日記 急きょ本番です。 本日は再セレクション1日目。明日でA部メンバーが確定します! 職員会議の後不動岡ホールへ駆けつけて、さてセレクション。やはり2回目とあって少しは落ち着いたでしょうか。前回に比べて随分安定した演奏で良かったです。 朝の練習も熱が入っているよう... 2012.06.21 日記
日記 コンクール抽選会。 とうとうこの日がやってまいりました。 朝は学校へ出勤。土曜日の代休なのですが、朝から校長面談でございました。色々とお話をさせて頂き、これから一生懸命頑張りますということで学校を出ました。 今年は上尾高校の皆さんがたくさんお手伝いしてくれて、... 2012.06.20 日記
日記 セレクション。 午前中は1年生チームの基礎合奏とD部の曲を音出し。 今年D部で取り上げる作品は福島弘和さん作曲の「百年祭」。この曲は学校の開校100周年を記念して作曲されましたが、その学校は100周年に閉校となる学校でした。最後の3年生10人で演奏された作... 2012.06.17 日記
日記 ジョイントコンサート。 今年で第3回目となったジョイントコンサート。 おおみや市民吹奏楽団と大宮光陵高校、久喜高校、そしてファミリーウィンズ和と四団体での合同演奏会でした。 第1部は和と大宮光陵高校ステージ。 和は子育て世代と年配の方まで幅広く音楽を楽しめるように... 2012.06.16 日記
日記 壮行会、理事会、そして。 高文連埼玉大会の開会式、また全国大会の壮行会が埼玉会館で行われました。文化部のインターハイと呼ばれていますが、今年は富山県が開催県。吹奏楽専門部会の代表は秩父農工科学。今できる最高の演奏をしてくれたと思います。特に武生東の頃に一世を風靡した... 2012.06.12 日記
日記 行ったり来たり。 日曜日は3年生が模試ということもあって部活はお休み。 私は午前中に久喜総合文化会館へ。東部支部吹奏楽研究発表会の第4日目。スタートのお手伝いをしてきました。 その後はおおみや市吹の練習へと向かうはずだったのですが、不動岡卒業生で中学校のS先... 2012.06.10 日記
日記 東部地区吹奏楽研究発表会。 とうとうやって参りました。 1年生チームと2,3年生チーム。2団体で演奏して参りました。今回は土曜日授業ということもあり、かなり厳しい日程になってしまいました。私も初めての経験でしたが、2チーム連続のステージとなりました。 すると両方のリハ... 2012.06.09 日記
日記 代休2日目。 昨日に続いて練習三昧。 今日も練習は進みました。2,3年生の基礎合奏では、ハーモニーもとったりして。久しぶりに聞いたな~。それにしても練習で不動岡ホールを使用できるというのは本当に幸せです。結構響かなくて練習に適しているようですし。 1年生... 2012.06.06 日記
日記 代休1日目。 ミーティングから始まりました。 文化祭の録音を聴いて、色々と反省が出ました。こういう機会にまた一歩部活としてまとまって行くのです。反省の内容を日々の活動に生かしましょう。 さてさて。 土曜日には東部地区吹奏楽研究発表会を控え、1年生チームと... 2012.06.05 日記
日記 6200人だそうです。 この2日で不動岡高校にお越し下さったお客様は6000人を超えて、ここ10年で最多の入場者数だったそうです。なんだかんだ言って天気にも恵まれて、それも後押ししたのでしょうね。 日程的にはちょっと厳しくない?と思いましたが。いや実際厳しかったで... 2012.06.04 日記