2022-01

スポンサーリンク
吹奏楽

合唱と吹奏楽

令和4年1月28日合唱の魅力不動岡高校では合唱部が「音楽部」という名称になっています。まさに、その名前の通り合唱=音楽ということを感じました。1月30日に埼玉県ボーカルアンサンブルコンテストを控えて、通し練習を聴かせて頂きました。合唱を聴く...
吹奏楽

今日も勉強になりました。

カタール・ワールドカップ最終予選。日本は中国に見事に勝利。勝ったのは素晴らしいのですが・・・。
吹奏楽

連日秋山邸訪問。

秋山先生のお宅に連日お邪魔した。今日はパソコンの設定を直しに・・・。残念ながら直りませんでしたが。すみません。
吹奏楽

国際音楽祭

こんな時期にも「国際交流」はできる!国際交流コンサートで思い切り盛り上がります!!
吹奏楽

土曜授業。

令和4年1月22日(土)3年生は来ないので、ちょっとのんびりな土曜日になるかな~と思っていましたが・・・。全くのんびりとはなりませんでした。朝から面談。一人はリアル、一人はリモート。リアルの方は、しっかりと共通テストも点数取れていたので第一...
吹奏楽

学年集会、大掃除、LHRからのレッスン。

一般受験に向けて、3年生は家庭研修に入りました。これで一区切りです。さ~日本全国に向けて飛び出していってください!(ってこれは来月末)
吹奏楽

蔓延防止等重点措置の対象。

石原さんとSlackを使ってウありと時代が、スラック無
吹奏楽

常任理事会

埼玉県吹奏楽連盟の常任理事会。今が様々な改革を進められるチャンス。どんどん変えていきたい!!
吹奏楽

冬季演奏会 第2日目

今年から名称が新人戦から「冬季演奏会」に変更となりました。高等学校文化連盟吹奏楽専門部会主催ということで、運営体制が一新されました。そのおかげで感染症の影響にも負けず、2日間無事開催出来ました。本当にありがとうございました!
吹奏楽

大学入試共通テスト出陣式!

大学入試共通テスト。受験生は勝負の時。そして、吹奏楽部も勝負の時。
スポンサーリンク