スポンサーリンク
日記

ダウンしてしまいました。

昨日のダメージが回復しきれず、何とか学校へはたどり着きましたが激しい頭痛と気持ちが悪い状態が続きました。生徒ではなく教員が保健室へ行っても養護の先生方は優しく、本当にありがたかったです。そこで何年振りか、いやもう本当に久しぶりに検温しました...
日記

やられました。

熱中症です。 体育祭で思いっきり日焼けをして、体がほてった状態で西日が傾き始めた正門での立ち番。途中でふらついてきて、慌てて水分補給をしたのですがもう後の祭り。 とにかく頭が痛い。 途中から寒気もしてきて、全く汗をかかない。これは聞いたこと...
日記

体育祭。

学校祭が幕を開けました。 まずは体育祭。これは本当に学校ごとに文化というか、カラーがあっておもしろいです。 ちなみに不動岡高校の体育祭はまず始まるまでに、入場という名のパフォーマンスタイムが40分ほど展開します。A団からI団まで縦割りで組ん...
日記

市中パ。

生徒達はこの行事を「市中パ」と呼びます。 初めて聞いた時、なんのこと?と思いましたが、やっと実際に体験する事が出来ました。 加須警察の全面協力の元、パトカー1台、事故処理のワゴン1台、白バイ1台、自転車の警察官2名。駅前の千方神社を出発して...
日記

はじまりました。

全ての事が初めてなので、とにかく見て、体験して、知る事が基本になっています。テスト終了後に校庭に集合。そして開会式、体育祭入場練習、さらに結団式。 まず入場にびっくり。 吹奏楽部の伴奏が無いんだな~と思っていたら、各団が団長のかけ声とともに...
日記

テスト休みもおしまい。

とうとう明日でテスト休みが終了。 部活動も再開ですが、すぐに体育祭と文化祭。いや~タイトな日程です。本当に大変だ。 でも今日まではのんびり。 家に帰って子供と一緒に食事。お風呂は彰史君が発熱のため中止。一緒に野球観戦したり、そしてジャイアン...
日記

偉大なるベートーベン

本日は午前中に指揮法のレッスン。 現在取り組んでいるのはベートーベン作曲ピアノソナタ第1番。 ピアノのS先生にこういう音楽なのよ!って教えて頂きつつ、あ~!と感動しつつ、Y先生にいっぱいアドバイスを頂いた1時間でした。やはり指揮者が何をした...
日記

鉄道祭り。

毎年恒例のJR大宮工場で行われる「鉄道祭り」 その中でおおみや市民吹奏楽団は毎年演奏をさせて頂いております。もうかれこれ何年でしょう。創立当初からですから、17年とか・・・。いや~すごいことですね。 今年も食堂にてお昼時真っ最中に演奏しまし...
日記

ドキドキする一日。

天気は午後になると雲が多くなり、本格的な雨が降ってきてしまいました。天気予報通り。すごいな~。 さて午後は色々と緊張する場面もあり、ちょっと大変でしたが何とか乗り越える事が出来て良かった。本当に。 予想外に時間が長くなってしまい、予定の出張...
日記

車検。

奥様の愛車が車検となりました。 スバルのプレオですが、たぶん10年目に突入です。ちなみに以前にもお話をしていますが、奥様の車はナウシカの「ふかい」のようになっております。とにかく趣味の畑のせいで車は泥だらけ。外も中も。 ただ最近は子供もうる...
スポンサーリンク