スポンサーリンク
日記

列車添乗指導。

教員人生初の生徒指導部。 ということで様々な行事が初体験ばかりなのですが、今日は列車添乗指導。電車に乗って下校時の生徒の乗車マナーを見守るというお仕事。こういうお仕事もあったのですね~。加須駅から春日部まで。電車に乗るのも久しぶりだし、こん...
日記

部活はOFFです。

土日が部活だったということで、月曜日はOFFになりました。 しか~し。アンコンメンバーは本番直前と言うことで、休日返上で練習です。ちらっと自主練習をしている人の音も聞こえてきて、頼もしい限りです。 さて。 金管八重奏はもう一度しっかりと楽譜...
日記

ばっちり練習!

日曜日の練習で、午前も午後もしっかりと練習出来るのはこれが最後ではないでしょうか。1月の新人戦まで!?とはいえ今日もアンコンメンバーは別メニューでの練習でした。 課題曲の風紋まで練習がはじまりました。 きっちり詰めて行けば、本当に良い曲なの...
日記

土曜授業。

不動岡高校は土曜授業でした。 他の学校では月曜日が代休ということだそうですが、不動岡高校は月曜日は通常営業です。いや~さすが不動岡。 さてさて。 午後は学校説明会。中学生はなかなか見学に来ませんでしたが、でも来てくれた皆さんは長く見てくれま...
日記

アンコン1日目。

アンコンの地区大会1日目が開催されました。 不動岡高等学校吹奏楽部からは金管八重奏が出演しました。演奏は練習通り、いくらか傷はありましたが十分に実力を発揮する事の出来た演奏でした。その点では大変満足のいく結果となりました。 しかしながら、結...
日記

ホール練習。

午前中は練習。 打楽器は前回延期になっていたレッスン。しっかりと勉強してくれたことでしょう! さて。 エレーヌは本当に良い曲ですね。やっていてウキウキしてきますね~。クラシック作品でたくさん勉強しましょう。そして何より楽しみましょう。 生徒...
日記

合奏。

本格的に新人戦で演奏する曲の合奏が始まりました。 まずは課題曲「風紋」の初見合奏。演奏したこともありますし、指揮もしたことがあるなじみの作品。でも以前勉強したスコアを見て、ああ本当によく分かってないでやっていたんだな、という事を実感しました...
日記

OFFですが!

今日は週に1回のOFF。 3年生の模試ということで、音も出せないのでちょうど良いタイミングでお休みとなりました。しかしながら!アンコンが迫ったテルプシコーレ気離瓮鵐弌爾禄弦隋そして午前中みっちり練習をしていました。 私も見るつもりでしたが、...
日記

基礎合奏。

やっと久しぶりに30分の基礎合奏が出来ました。 とは言え、アンコンメンバーやら、レッスンのパートが抜けて少人数でしたが。。。でも逆に少人数の方が合わせやすいんですよね。 1人1人吹いてもらいましたが、個々の成長が見られました。素晴らしい!そ...
日記

大変申し訳なく・・・。

ここのところ、楽器庫の鍵が行方不明になる事件が続いて起きています。そして今回は鍵が出てこない。。。う~ん。困ったな!ってお話ししていたら、幹部が「昨日先生に鍵を渡しましたが・・・」という一言。うん?!確かに受け取ったな~。 ということで、家...
スポンサーリンク