スポンサーリンク
日記

親知らず。

私は子供の頃とにかく沢山牛乳を飲みました。1日2本位飲んでいたと思います。剣道から帰ってきたらその場で一本って感じで。私の考えではこの頃に摂取したカルシウムのお陰で、ばっちり親知らずが4本生えたのです。え?そんなことはない?まあそれは良いと...
日記

マラソン大会。

不動岡高校のマラソン大会は市民マラソン大会である「こいのぼりマラソン」に参加して実施されます。色々と都合の良い面があるのでしょうが、テスト直前の日曜日ってのが少し頂けませんね・・・。まあこれも不動岡健児ということで。。。 さて。 私は初めて...
日記

第20回定期演奏会。

私が所属しているおおみや市民吹奏楽団。 設立から20年。そして20周年記念の定期演奏会となりました。私がは設立後5カ月ほどで入団しましたので、創設当初からの団員とは厳密には言えませんが、第1回の定期演奏会から演奏し続けて来ました。 まさにこ...
日記

新人戦抽選会!

学校終了後、急いでさいたま市文化センターへ。ここに来るとコンクールを思い出します。次にここで演奏する時はまだまだ先だと思っていましたが、気が付くと10カ月を切っています。早いものですね。。。 さてさて。 今年はニューイヤーコンサート、模試の...
日記

朝課外。

ここのところ続いている世界史朝課外。 今年から始めましたが、多くの生徒が参加してくれてやりがいがあります。現代史はどうしても時間内に収まらないので、課外を始めたのですが、やっていて楽しいのでどうしても時間が足りません。もうちょっとしたら集中...
日記

指揮のレッスン。

現在指揮のレッスンはハイドンの交響曲101番「時計」の第3楽章。この曲も明るいし、美しいしやっていて楽しいです。しかも他の楽章に比べてやりやすい。覚えやすいし。やっぱりクラシックはいいな~。 今日は部活もお休みなのでのんびり最後までレッスン...
日記

楽器講習会と合同練習会

前日の本番、そして役員をやってヘトヘトになりましたが、翌日もばっちり練習でした。しかも午後はOBOGの皆さんがいらして、1月13日に行うニューイヤーコンサート(OBOG合同演奏会)の練習がありました。 私は午前中に花咲徳栄高校で楽器講習会と...
日記

アンコン。

今年のアンコンは金管八重奏を2団体エントリーしました。 毎年アンコンを見ていて、金管には厳しいな~と実感は持っていましたが、いざ自分の学校から出すとなるとどうしても何とかしたい!という思いと、何とかなるんじゃないか・・・、という希望的観測が...
日記

面談の嵐。

今日から三者面談。 11月22日がアンサンブルコンテストなので、1日分面談の日程が短くなってしまいました・・・・。ということで12人連続の4時間面談が2日間もあります。 今日がその初日でした! 保護者の皆さんとお話をする事が出来て本当に素晴...
日記

頑張っています。

今日は放課後はアンサンブルのみ。 基礎合奏をする予定でしたが、本番を直前に控えてちょっと熱が入りました。随分良くなっています。楽しみですが~、まあ本番はそんなに甘いものでは無いですね。気を引き締めて頑張りましょう! そう言えばアンコンが佳境...
スポンサーリンク