日記 雨ですね。 とうとう入梅だそうですね。 台風も来ちゃったりして。このじめじめが、天然パーマの私には本当に・・・。まあ髪を切ればいいのです。早く切ろう! さて久しぶりの一日練習。 とにかくテスト休みのせいによる衰えは隠せません。中にはばっちり実力を落とさ... 2011.05.28 日記
日記 部活再開! とうとう中間テストも終了。 コンクールへ向けての準備が本格始動します!!いや~ドキドキ、わくわくです。 ところで、今日は3年生のアルバムと進路用の個人写真撮影がありました。流れ作業でばしばし撮っていきましたが、私も一緒にパチリ。ああ髪の毛が... 2011.05.27 日記
日記 埼玉大学へ。 行ってまいりました。 昨年に続いて2年連続です。今年は新しい建物でしたが、去年よりぎゅーぎゅー詰めでちょっと息が詰まりました・・・。授業もあの狭さでは、一時間半はきついな~。 それにしても国立大学。 ハードルは高いですが、やはり魅力はありま... 2011.05.25 日記
日記 開校記念日。 と言っても中間考査前日。 生徒の皆さんはお勉強にいそしんだ事でしょう。 そして私はいつも通りに出勤。色々とお仕事をして過ごしていますと、あっと言う間に時間が過ぎました。本当にあっと言う間。。。 やっぱりテスト期間は時間がゆったり過ぎて行きま... 2011.05.23 日記
日記 指揮法のレッスン 今取り組んでいるのはメンデルスゾーンの「狩の歌」 私が振ると「どんな狩をイメージしているの?」と問われ・・・。「これはやっぱり明るく、楽しい雰囲気だよね」とアドバイスを頂き、はい、確かにそのとおりでございます。 と言った感じで和やかな中にも... 2011.05.22 日記
日記 指導者研修会 今年度担当している吹奏楽連盟東部支部の指導者研修会。大幅な改善点は何と言っても日程、会場の拡大。何と5展開という数は今までにありません。とにかくどれだけ効果があるか、しっかりと検証して次回につなげて行きたいと思います。 ということで小川先生... 2011.05.21 日記
日記 東京理科大学。 今日の午後は飯田橋の東京理科大学へ。教員対象の説明会でしたが、やはり伝統の大学(創立130周年だそうです)だけあって自信満々な所が随所に見られました。 良い大学とは、良い先生、良い環境、そして何より良い学生。それではその「良さ」とは。 それ... 2011.05.20 日記
日記 テスト前。 とうとうテストまであと数日。 3年生は調査書に乗る大切な成績。切羽詰まりますね。でもここが本当の踏ん張りどころ。最後まで諦めないで、直前まで出来る限りの努力をして行きましょう。がんばれ~。 私もテストを作ります。。。 これがいつも悩むんだな... 2011.05.19 日記
日記 吹奏楽研究発表会。 今年の東部地区は参加団体105団体です。去年より少し減りましたが、やはり毎年多くの団体が参加してくださりとても盛り上がります。 今年は昨年度の6日間開催から5日間開催へと日程規模を縮小しました。これは資金面等の関係で仕方なくです。でもその影... 2011.05.18 日記
日記 三須医院へお邪魔して。 春日部の駅から見える大きな看板「ミス医院」。庄和高校に勤務している頃に何度も見ていたので印象に残っております。今回演奏会の広告の関係でお話を頂いて、演奏をさせていただく運びとなりました。 デイケアに通ってらっしゃる利用者さんのための演奏でし... 2011.05.16 日記