PR

吹奏楽

スポンサーリンク
吹奏楽

今日もがんばりました。

本日は県民の日。不動岡高校は通常練習。そして私はアンサンブルコンテストの地区大会初日で実行委員長でした。今回は色々と準備したのですが、やっぱり忘れ物がありますね。うーん。それでも役員の先生方に助けて頂き、何とか無事に乗り切りました。 それに...
吹奏楽

ウィーンフィル

本日はアンサンブルコンテストに向けたホールリハーサル。開校記念日なので、昼間からばっちりリハーサルを行う事が出来ました。 打楽器は結局タイゴングが間に合わず。。。地区大会は無理かな。悲しい。レンタルは3日で10万。これはもったいないと、同じ...
吹奏楽

久喜市吹奏楽フェスティバル

毎年お招きいただいている久喜市主催の吹奏楽フェスティバル。  前任校が久喜高校だったので、のべ14年に渡って演奏会に関わらさせていただいております。本当に素晴らしい演奏会で、久喜市が全面的にバックアップしている演奏会です。会場のお客様も団体...
吹奏楽

市民大学第2期(第3回目)

本日は午前中は大会議室で合奏。いつもの不動岡ホールは箏曲部(11月11日に来年度の全国高等学校総合文化祭への出場権をかけた大会を控えていて、とても熱心に練習しています!)が使用、大講義も音楽部が使用、ということで吹奏楽部は記念館へ移動。荷物...
吹奏楽

WaiMunさんとAngelさん、そして黒川さん来校。

本日は遠くマレーシアから、セントマイケルズ・インスティテューション(SMI)のWaiMunさんと、フィアンセのAngelさん、そしていつもお世話になっている黒川先生が不動岡高校へ来校なさいました。 校長先生にもご挨拶して、来年度の交流プログ...
吹奏楽

フィラデルフィア管弦楽団

本日は朝 二者面談からスタート。 まじめな生徒(不動岡では基本女子に限る。男子は元気でよろしい。)の進路について、本当によく考えていますね。素晴らしいです。 そして1時間目が終了すると、いったん帰宅。次男君の小学校へ授業参観(自主的な)に行...
吹奏楽

JBAアンサンブルコンテスト

日本吹奏楽指導者協会埼玉県部会主催アンサンブルコンテストが不動岡高校にて開催されました。  本校で開催するようになって4回目でしょうか。徐々に参加団体も増えてきて、今回は39団体(吹奏楽連盟の地区大会と同数)まで拡大しました。FWOは運営と...
吹奏楽

七五三~伊奈学園秋演

午前中は奥様のタントを点検に持って行き、バッテリーの交換など思わぬ出費となりましたが、まあ安全のためには必要な費用です。もちろん支払いは私です。私は支払う係ですので・・・。ちなみに家の雨といが壊れて、その影響で基礎のあたりがしめって痛み始め...
吹奏楽

久しぶりの合奏!

やっと合奏が出来る日になりました。ただし、記念館大会議室・・・。楽器庫から遠くて、セッティングにとても時間がかかりますが、もうここしか練習場所が無いときは仕方がありません。  大会議室は響きがとれて聞こえやすい面もありますが、大編成では音が...
吹奏楽

合奏したいな~

今週は全く合奏が出来ませんでした。 土曜日にポプラカップという英語スピーチコンテストがあるため、また箏曲部がコンクール直前のため、さらに音楽部がヴォーカルアンサンブルに向けて、ということで吹奏楽部の練習場所はありません・・・。教室をお借りし...
スポンサーリンク