PR

日記

スポンサーリンク
日記

テストとロングホームルーム。

今日は課題考査。 英語、国語、数学。みなさん結果はどうだったでしょうか? そして午後は文化祭の企画決め。3年生ともなれば自分たちでどんどん話が進められて、不動岡高校のシンボルともいえる団旗の担当者もばっちり。何と言ってもわが1組には美術部員...
日記

授業開始!

一足早く授業が始まりました。 世の中は始業式、入学式でしょうか?不動岡高校は1,2年生はベネッセのスタディサポート。3年生はまるっきりの平常授業でございます。今年度の授業は3年生のみの私は、しょっぱなから2時間連続同じメンバーでの世界史。ま...
日記

仮入部スタート!

とうとう新入生を迎えての日々が始まりました。 初日は毎年の事ですが部活全体が落ち着かなく、終始バタバタと過ぎ去りました。ま~毎年の事ですが、なかなか課題がたくさん見えるものですね。やっぱりみんな少し興奮しているのか、かなり浮き足立ってします...
日記

始業式、入学式。

とうとう新学期が始まりました。 昨日までの怒涛の日々の余韻が冷めやらぬ中、新しいクラスはスタートしました。私は3年1組の担任になりましたが、クラス担任発表では意外さからか大きなどよめきが聞こえました。3組に吹奏楽部員が9名もいるので3組担任...
日記

日独国際交流演奏会!

とうとう当日を迎えました。日独国際交流演奏会。 3月30日に来日したウェストファーレン・ウィンズの皆さんと、ほぼ毎日のようにお会いして練習のサポート、食事のサポートと走り回りました。3日にはワークショップを通じて交流を深め、4日は大宮市民吹...
日記

ワークショップ!

今日はドイツの皆さんが不動岡高校で練習する最後の1日。 午前中はお互いにリハーサルをして、午後からワークショップを開催して頂きました。最初に30分程のFWOによるミニコンサート。私自身が海外演奏旅行で実体験しているのですが、アメリカ、ハワイ...
日記

大変ご無沙汰。

ここのところ怒涛の日々で更新が滞っております。 30日にドイツよりウェストファーレン・ウィンズの皆様を67名お迎えして、不動岡ホールでの練習、学食での食事、アレルギーをお持ちの方の食事対応などなど目が回る忙しさになっております。それに並行し...
日記

定期演奏会のチラシ!

不動岡高校吹奏楽部の第45回定期演奏会チラシが完成しました!
日記

首都圏学校交歓演奏会

1月に開催された吹奏楽コンクール新人戦の上位大会。今回で第3回となりましたが、不動岡高校は初出場を果たすことができました。埼玉代表として花咲徳栄、さいたま市立浦和、埼玉栄、そして不動岡が出場しました。新人戦はできるだけ他団体の演奏を聴くこと...
日記

初勝利!

球技大会。 今年の2年4組は・・・。とっても弱い。ということで勝つという目標は高すぎるので、1点取ったら盛り上がるという基準で応援しようということを確認。すると!何と男子サッカーが勝利!!しかも1点取っての勝利ですよ~!!感動です。やっぱり...
スポンサーリンク