PR

日記

スポンサーリンク
日記

卒業アルバム

今日は5時間目に駿台予備校大宮校校長の大島先生による進路講演がありました。私はほぼ毎年見させて頂いていますが、毎年その話術、そして情熱に引き込まれます。豊富な知識量はもちろんのことですが、それを生徒の反応を見つつ、惹きつける絶妙な引き出しを...
日記

日台国際交流演奏会

今年も開催しました。 台湾からお客様をお招きして、日台国際交流演奏会2015が大変盛況な中で執り行われました。今回は朝霞市立第一中学校に加えて、越谷市立大相模中学校、越谷市立北中学校という埼玉、西関東を代表する3校による合同演奏会でした。 ...
日記

進研模試

今日は1日進研模試。 午前中は支部PTAという保護者との懇談会。私は生徒指導部ということで、全体会にてお話をさせて頂きました。大勢の保護者様の前でちょっと緊張しました。それから分科会は各学年に分かれて。3年生はとにかく進路に関する質問が多か...
日記

素晴らしいゲスト!

不動岡高校吹奏楽部へ素晴らしいゲストがいらっしゃいました。 ミラノスカラ座主席クラリネット奏者のファブリッツィオ・メローニ氏!本物です。イタリア人です!本場イタリアの名門歌劇場で30年も演奏し続けている、しかもリッカルド・ムーティなどの大指...
日記

第2中間考査

第二中間考査ということで、今日から部活が休止となりました。今日から3日間だけですけど。他の学校に比べれば随分短いので、ブランクが少なくて助かります。それにテスト明けにはメローニさんのレッスンが待っています!今からドキドキしてしまいます!「蝶...
日記

Welcome FUDOOKA!

今年度はオーストラリアの姉妹校「キンガロイ高校」の皆さんをお迎えする年です。 1時間目は歓迎セレモニー。入場にオーストラリア国歌を演奏し、その後両校の校歌を演奏しました。キンガロイ高校の校歌は聖歌のようで、とっても美しい曲でした。やはり欧米...
日記

合同練習とレッスン

本日は合同練習から。 加須市立大利根中学校の皆さんをお迎えして、午前中に合同練習を行いました。一緒に基礎練習をして、曲の練習、そして合奏をしました。大利根中学校は「森の詩」をコンクールで演奏するのですが、不動岡高校も2年前にD部で演奏したの...
日記

土曜授業から。

本日は土曜授業。 不動岡高等学校では初めて(多分)塾対象の学校説明会を開催してました。ここで講師としてお呼びした方が、来年度の不動岡高校入試を読むという、テーマで講演をしていました。興味があったので聴かせて頂きましたが、外から見える目という...
日記

細かく細かく。

今日はD部が久しぶりの合奏。 田村先生にお任せしているので、2展開できる事に感動です。私はA部のセクション練習を見ましたが、どうしても音程の合わない部分、音が切れない部分、等々各自、各パートで改善してくる箇所が明確になります。どちらかという...
日記

課題曲な日々。

今日も課題曲。 職員会議が長く、でも70ページにわたる資料の割には早くって5時半には終わりました。終了後は課題曲の合奏へ。セクション練習の成果もあって、随分と整理されてきました。それでも難しい!こんなに難しい曲はなかなかやったことがありませ...
スポンサーリンク