kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

秋山先生宅訪問。

新年の恒例となりました、秋山先生へ年始のご挨拶でした。 今年はご家族皆様と一緒に楽しい一時を過ごさせていただきました。美味しいお料理をたくさん頂き、いささかお正月太りが気になってまいりました・・・。ちゃんと走らないと~。最近寒さに負ける日が...
日記

お正月。

明けましておめでとうございます。 平成21年がはじまりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて金子家では昨年より私の祖父母も同居しているので、実家に帰るという行為がそれまでの半分になりました。とっても楽です。ちなみに奥様の実家も...
日記

夢をかなえる象

はまりました。 JBAの講習会でB先生が面白いとおっしゃっていた「夢をかなえる象」を早速買って読みました。とにかく1ページに1回爆笑があり、あっと言う間に読み終わってしまいました。 ガネーシャの出す「課題」は、「そんなこと?」って内容から始...
日記

最終日。

本当にあっと言う間の最終日。 そうそう会場は洗足学園音楽大学。溝の口。川崎は遠いな~と思っていたら、そうでもなく1時間半で着きました。湘南新宿ライン様様です。本当に便利でございます。で近いんですが、駅前のホテルに宿泊しました。ということで朝...
日記

講習会第2日目。

講習会第2日目はバンドジャーナルの付録でもお馴染みの高山先生による編曲法講座。いや~やっぱりこういう知識を持つこと、そしてアプローチは楽曲を理解していく上で不可欠であると分かりました。(今更ですが・・・。)来年のアンサンブルシーズンでは自分...
日記

JBAの講習会。

今年初めて日本吹奏楽指導者協会(JBA)主催の講習会に参加してまいりました。何度も秋山先生(JBA名誉会長)からお勧めいただいていたのですが、今年やっと参加する事が出来ました。ちなみに会員にもなりました!  さて私は中級気箸いΕ魁璽垢鮗茲辰...
日記

帰って参りました。

台湾演奏旅行より戻って参りました。 本当に素晴らしい、エキサイティングな演奏旅行でした。これから折を見て振り返ってブログを書きたいと思います。私の人生の中で間違いなく貴重な経験をさせていただく事が出来ました。 さて学校は終業式。 色々とドタ...
日記

清掃奉仕活動。

埼玉県70万人の体験活動(だったかな~。確かそんな名前でした)ということで、1年生はみんなで清掃奉仕をしました。私達4組は大宮栗橋線の方をゴミ拾いということで、34名でぞろぞろとゴミを拾いまくりました。 最初のうちはそれほどゴミも見当たらな...
日記

1年生のみでの部活。

とうとう2年生が行ってしまいます。(今日は準備でまだいるんですが。) ということで1年生だけの部活がスタートしました。 何だか初々しい感じがいいですね~。 あと表情が良いです。元気が良いし。あと音もどんどん良くなって行きます。これは本当にこ...
日記

バンドセッション。

今年もバンドセッションの時期がやって参りました。 毎年お世話になっている宮代高校へお邪魔して、今年はポップスバンドを私が指揮させていただきます。 曲目は「ロッキーのテーマ」、「ジャパニーズグラフィティ将掘廖◆YMCA」の3曲です。全部ニュー...
スポンサーリンク