日記 日曜日って忙しいな~。 待ちに待った日曜日。 まあ特に日曜日だからってなにも変わらないのですが。 午前は指揮のレッスン。シューマンの「子供の情景」も最後の3曲。本当に良い曲ばかりです。ピアノの演奏に聞き入ってしまいます。もっともっと緻密に、そして大胆に表現をしたい... 2011.01.23 日記
日記 プロは違うな~。 今日は先週に引き続いて、おおみや市吹では常任指揮者の松元先生をお招きしてのレッスンでした。とにかく毎回素晴らしい刺激を頂けるレッスンです。演奏者としてはもちろん、指揮者としてとてもとても勉強になります。かなり影響を受けていると思います。指揮... 2011.01.22 日記
日記 日本サッカーの将来。 私はスポーツが大好きです。 基本的になんでも。今はサッカーですね。ちなみにラグビー、野球、アメフト、バレーボール、バスケ。格闘技も大好き。ちなみにプロレスは本当に好きでした。昔の。ジャンボ鶴田とか。三澤とか。ああ皆さんあちらの世界へ行かれて... 2011.01.21 日記
日記 センターリサーチ。 センター試験が終わり、次のステップへ向けてスタートが切られました。なかなか思うような結果が出ず、担任としても責任を感じております。難しいな~。 でも嘆いてばかりはいられません。 今日は午後からブリランテ武蔵野へ向かい、大勢の高校の先生方と一... 2011.01.20 日記
日記 松下幸之助。 先日購入した『成功の金言365』。 これまで松下幸之助によって残された様々な著作、言行録から抜粋したものを365日分にまとめたものです。やはりその言葉の重みは、そこかしこで聞かれる言葉の本質をついていると思います。非常に重みのある言葉ばかり... 2011.01.19 日記
日記 ネズミの国。 今日は久しぶりにわが子と対面。 なかなか子供が起きている時間に帰ることができません。今日もすでに布団に入ったところでした。弟がママの隣に寝ることを主張して、姉と争っておりました・・・。1人で3人を見るのは大変ですね。できるだけ早く帰ります。... 2011.01.18 日記
日記 捲土重来。 第3回新人戦が開催されました。 今年は高校7校の出場でした。久喜高校は課題曲を「スプリング・マーチ」、自由曲を「パガニーニの主題による狂詩曲」で臨みました。 結果は銅賞。 もちろん納得はいきません。はっきり言って不満。 でも参加団体7つの中... 2011.01.16 日記
日記 今日こそ宿題! 部活も追い込み。 新人戦を真近に控え、急ピッチで準備が進んでいます。かなりピッチが上がっています。音程はあがって欲しくありません。 そうそうセンター試験も直前です。 すっごくすっごく心配です。本当に。ちなみに当日の朝平成国際大学に行きます。... 2011.01.13 日記
日記 なかなか・・・。 怒涛の一日が過ぎ去り、気がつくと放課後。 授業も始まり、午後は保護者面談。まあ悩み多き年頃。いっぱい悩んで、でも前に進むことを忘れないで欲しいです。先には必ず素晴らしい未来が待っているのですから。 新人戦に向けて、まだまだ練習が続いておりま... 2011.01.12 日記
日記 代表選考会議。 始業式です。 本当に寒い体育館で、校長先生のお話も長く。。。でも皆さんしっかりとお話を聞いていました。ちなみに家に帰ると和奏ちゃんが自慢げに「校長先生のお話はずっと立って聞くんだよ!」って教えてくれました。そう。それがこれから先ずっと続くん... 2011.01.11 日記