スポンサーリンク
日記

常任理事会。

今日は午後から常任理事会。 授業を終えてから急ぎ事務局へ。当然ながら高速道路を利用。土曜日も市吹の練習に参加するために使っています。高速道路の定期券とかないのかな~なんて。 さて。 それでも会議は遅刻してしまいました。すみません。 年度当初...
日記

応援ありがとうございます。

バタバタとした一日。 東部地区吹奏楽研究発表会の申し込みをしました。早く練習しなければなりません。今年も2,3年生と1年生の2チームエントリーしました。1年生チームはどこまでできるか楽しみです!2,3年生チームは課題曲を演奏します。これまた...
日記

ゴールデンウィーク最終日。

とうとう長かったゴールデンウィークが終了。あっと言う間だったな~。はい。 午前中は指揮のレッスン。 今回から課題曲はベートーベンのピアノソナタ第1番。お恥ずかしながら初めてのベートーベンとの対面です。ソナタ形式の勉強、そしてベートーベンの素...
日記

睡眠不足です。

諸事情により広告協賛各社を回ります。 しかしながら・・・。店が見つかりません。一つは住所で検索したら田んぼでした。またビル行けば良いのやら。う~ん。これは厳しい。ちょっと方針を検討しなければなりません。 それを終えると前任校の残務処理を・・...
日記

頑張りました。

今日は午前中は前任校にてお仕事。 まだ仕事をやり終えておらず、大変ご迷惑をおかけして居ります・・・。何とかなるかな~。 さて午後はおおみや市吹の練習。 久しぶりに松元先生を迎えての合奏。そして大宮光陵高校、久喜高校、ファミリーウィンズ和との...
日記

定期演奏会を終えて。

怒涛の4月が終わり、5月が始まりました。 これから文化祭、東部地区吹奏楽研究発表会、コンクールと続くわけですが、その前に少しみんなで考える時間を頂きました。 不動岡高校は伝統校であり、地域の皆さまから本当に信頼されている学校です。ですからそ...
日記

第42回定期演奏会。

不動岡高校吹奏楽部第42回定期演奏会が開催されました。 私にとって初めての定期演奏会ということでしたが、課題曲3番と「第6の幸福をもたらす宿」を指揮いたしました。 着任して間もない私の指揮や合奏に、一生懸命についてきてくれた生徒の皆さんに心...
日記

一日リハーサル。

とうとう羽生のホールでの仕込み。 いや~良いホールですね。また会館のスタッフの方々も本当に素晴らしい。ありがたい限りです。これから長いお付き合いになると思いますが、今後ともよろしくお願いします! ちなみに久喜のホールもとっても気持ちの良いス...
日記

土曜授業と合奏。

ゴールデンウィーク突入! でも不動岡高校ではばっちり授業が展開されました。私は1年生の政治経済を2つ。片方はテンションまっさかさま。私の授業がそんなにつまらないのか・・・、とうつむいてしまうほどの雰囲気にやられました。 もうひとつはうってか...
日記

離任式。

朝からバタバタとしております。いつもです。 何だか色々やっていたら、あっと言う間に授業が始まり、終わったら離任式に出席するために久喜高校へ。お仕事もちょっとありましたが、すみません。。。 それから1年生の楽器決めはスムーズに進んだのでしょう...
スポンサーリンク