日記 東部地区高等学校音楽祭 今年度音楽祭が開催されました。 この音楽祭は高等学校文化連盟、高校音楽研究会(音楽の先生方による研究会)の共催による行事です。吹奏楽、器楽、合唱の部活動、そしてクラス参加の合唱、器楽合奏が発表します。さらに東部支部だけですが、特別支援の羽生... 2013.01.29 日記
日記 JBAソロコンテスト 本日は一日三郷市文化会館でソロコンテストの役員でした。 JBA(日本吹奏楽指導者協会)が主催しているソロコンテストで、埼玉県で代表を選出し、関東甲信越、さらには全国大会へと進む大会です。上部大会が設置されているソロコンテストはこれだけなので... 2013.01.27 日記
日記 西関東アンサンブルコンテスト 今年度の西関東アンサンブルコンテストは埼玉県が主管して、所沢ミューズで開催されました。 私は朝の場外整理を担当。 冷蔵庫の中のような寒さの中、ご子息、ご息女の演奏を応援に来ている保護者の皆様を整列指導させて頂きました。とっても寒い中、凍るよ... 2013.01.26 日記
日記 常任理事会。 今年度最後の常任理事会。 毎回の事ですが内容が本当に重たくて・・・。まあそれは当然なのですが、やっぱりこれだけの組織になると色々とありますね。 週末には西関東アンサンブルコンテストもあり、その確認などで事務局の皆さんもてんてこ舞いの様子でし... 2013.01.22 日記
日記 広告をお願いする旅 パート2 放課後は弾丸ツアー第2弾。 鷲宮から栗橋、菖蒲、そして羽生へ。時間の約束もあって、結構ドキドキしながらの広告営業ツアーでした。でもいずれの場所も優しい対応で、生徒達は笑顔で回る事ができました。 本当に地域の皆様から大きな愛情と、期待を頂いて... 2013.01.21 日記
日記 さいたま市一般バンド合同演奏会 緊張の朝。 しかしながらまずはタイヤのパンク修理から。朝っぱらから電話をかけても常にさわやかで丁寧な対応。本当に素晴らしいトヨタ社。社員1人1人に徹底されている理念に感服。 ということで飛び込みにもかかわらず、大混雑の日曜日にもかかわらず、... 2013.01.20 日記
日記 久しぶりの合奏。 本当に久しぶりの合奏。 個々の音が随分と練れて来ています。音も寄ってきているし。だからこそ、微妙なずれが目立ってきました。まだまだこれから長い道のりですが、日々の積み重ねが着実に成果として見えてきています。 さて。 東部地区で演奏する2曲の... 2013.01.19 日記
日記 定期演奏会準備。 とうとう始まりました。 第43回定期演奏会の準備が本格的に始動。今日は部員全員で広告協賛業者の皆様へお願いの日でした。 部員全員が定期演奏会成功のために、各地に散ってお願いをして回る事に意義があります。この活動を通じて、部活動としてのまとま... 2013.01.18 日記
日記 雪が溶けません。 寒い日が続いています。 放課後の職員会議では入試の説明。この時期が来たな~って実感がわいてきました。入試が始まるとあっと言う間に今年度終了!ってなるんです。 初めての不動岡高校での入試なので、右も左も分からずにドキドキですが、色々と教えて頂... 2013.01.17 日記
日記 金管分奏 合奏場所が無い日々です。 今日は金管の一部を基礎分奏で見ました。 一番効果があったのは、唇の振動をしっかりと確認してから音を出すと、非常に豊かなサウンドになるということ。なかなかその音を最初から出すことが出来ませんでしたが、バズィングと楽器... 2013.01.16 日記