日記 テスト期間です。 学校は入試のお仕事が始まって、結構バタバタと忙しく時間が過ぎて行きます。新入生達と会えるのが待ち遠しいです。 放課後には西関東バンドクリニックの曲を配布しました。 希望者が重なって、メンバーを削った上で19人を選びました。不動岡高校の代表、... 2013.02.21 日記
日記 最終日。 テスト前最後の練習となりました。 何とかして「飛翔」の合奏を最後までやり終えたかったのですが、もう少し時間が足りませんでした・・・。残念。続きはテスト明け。その間にしっかりと楽譜を読み込み、自分なりの音楽を持てるように準備をしておいてくださ... 2013.02.19 日記
日記 合奏です! 久しぶりの合奏でした。 昨日までの講習会で勉強した内容も取り入れてみてやってみましたが。奏法のチェックはあまり音程にこだわると、本来の正しい奏法と違う吹き方になってしまうようで気を付けないといけない、ということでした。 全体で音を出すと、な... 2013.02.18 日記
日記 連日の講習会。 昨日のポップス講習会に引き続き、今日は春日部共栄高校で合同練習と指導者研修会。 不動岡高校の生徒は全員で春日部共栄高校にお邪魔して、午前中は一緒にパート練習。午後は合同バンドによる基礎合奏に参加者と見学という形の講習会でした。 講師は春日部... 2013.02.17 日記
日記 高文連講習会 高等学校文化連盟吹奏楽専門部会冬季講習会。実は冬季開催は初めての事でして、今回はスペシャルゲストとして福井県からお招きした植田薫先生が「ポップスを極める」と題して講習を行って下さいました。 昨日のリハーサルに引き続き、あっと言う間に時間が過... 2013.02.16 日記
日記 リハーサルから。 翌日の高文連講習会「ポップスを極めよう!」のリハーサルが市立浦和高校で行われました。今回お招きした特別講師の植田薫先生(福井県吹奏楽連盟理事長、武生商業高校吹奏楽部顧問、国語科教諭!)は、とにかくスペシャルな方です。その存在だけでも、会場に... 2013.02.15 日記
日記 ありがと~ 世の中はバレンタインデーに湧いておりました。 今年も気を遣って大勢の皆さまからチョコレートやらせんべいやら沢山いただきました。甘い物の誘惑に弱い私は負けまくる日々になります。。。 手作りのお菓子は手間がかかって大変でしたね。個性的なものもあ... 2013.02.14 日記
日記 県理事会 楽曲研修会の翌日は県理事会。 いや~長かった。14時半~20時。 何が議題だったのかな・・・。アンコンの反省、楽曲研修会の反省、次年度の行事について。特にアンコンが色々と出ました。こういう議論を重ねることで、より良い活動になっていくのでしょ... 2013.02.12 日記
日記 楽曲研修会 今年度より吹奏楽連盟県理事会に研修会部会が新設され、この楽曲研修会と西関東バンドクリニックを担当する事になりました。 私は常任理事として研修会部会に所属することになり、今年初めて準備から会議に参加させて頂きました。この行事は基本的に栄、伊奈... 2013.02.11 日記
日記 盛りだくさんでした。 この日は本当に盛りだくさんでした。 午前中は久喜高校で「新歓交流会」を実施。毎年恒例となりましたが、昨年以上に参加者が多くて大変盛り上がりました。12校、50名ほどの生徒で、熱気あふれる会になりました。 前半は私が司会進行をつとめて、不動岡... 2013.02.10 日記