スポンサーリンク
日記

始業式、入学式でした。

多分県立高校では最速の始業式、入学式だったのではないでしょうか。まだ春休み気分が抜けない中、校長講話で生徒が倒れ(男子も倒れましたね~。男女同権の世の中ではありますが、頑張れ!男子!って気持ちです。)、ちょっと気合いを入れなきゃ!という雰囲...
日記

会議です。

本日部活はお休み。 部員の皆さんはしっかりと休養、そして勉強。いやいや遊んでも良いんですよ。帰ってきてから勉強してくれれば。この春休みの勉強時間を見て、つくずく勉強するかしないかは本人次第だなと思いました。時間が無いからやらないのではなく、...
日記

合宿③

打ち上げです。 本当に今回は早かった。充実の証!と信じたい。 「ヘンゼルとグレーテル」、「レ・ミゼラブル」、「ラッキードラゴン」それに「北天の陽」、「美しきエレーヌ」。は~重たい。やっぱり高校生の定期演奏会はてんこ盛りで素晴らしいですね。若...
日記

合宿②

合宿も2日目。 朝から楽しいクッキングです。随分卵焼きも慣れて来ましたね。サラダも美味しく頂く事が出来ました。 さて。 午前中は指揮のレッスン。ハイドン様とも随分慣れ親しんで参りました。本当に素晴らしい。何度も言いますが、オーケストラを指揮...
日記

合宿①

毎年恒例の定期演奏会合宿。 2年前に赴任した時は花崎にある「加須市民プラザ」での合宿でした。着任して2日後からの合宿は本当に緊張したし、一番最初の合奏が小長谷先生のレッスンというのにも本当に。。。厳しかった~。 さて、昨年からは校内合宿にす...
日記

東京へ。

久しぶりに東京へ行って参りました。 1日世界史の授業を受けるためです。駿台予備校も通い慣れてまいりまして、今回はお茶の水の校舎でした。春休みは大学生も少なく、待ちの雰囲気が違いますね。それにしても明治大学の校舎は大学というよりも、何だかまる...
日記

慌ただしく。

午後から高文連の事務局長会議と総文祭埼玉大会の打合会。 加須から川越は遠いです。早く圏央道がつながってくれれば、多分40分くらいで行けるんじゃないでしょうか。99%の土地買収が進んだとの発表。お住まいの方にはご迷惑をお掛けしますが。。。。 ...
日記

初市立川口高校。

吹奏楽の世界では伝説である市立川口高校。 以前伝説のN先生に教えを請う機会があったのですが、その学校の敷地に足を踏み入れるのは初めての事でした。いや~大きい!!ちなみに不動岡高校からは何と48分。途中渋滞があったので、多分40分を切れると思...
日記

新人戦。

部活が1日OFFということで、午前中は子ども達と公園で楽しく遊びました。ま~みんな良く動くので、良い運動になりました。長男の紀調くんは結構強い球を投げられるようになっていてびっくり。今度グローブを買ってあげよう。 そんなこんなで午前中は終了...
日記

意外に難しい。。。

昨日の合同練習会の成果か、基礎合奏の音が良くなりました。やっぱり意識が変わるとすべてがかわるのですね。まさにwin winの関係です。 しかしながら合奏は非常に・・・。 「夢のような庭」は実際に演奏するとなると調性が大きな問題となります。D...
スポンサーリンク