kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

学校のでの最後の練習。

学校での最後の練習でした。 午前からやりましたが、課題曲は随分と形になってきました。細かな連符も随分としっかり吹けるようになりました。あと一息かな~。後は流れの中でしっかりと表現する事が出来るか、という課題が残ります。何度も何度もやって確度...
日記

練習再開!

練習再開。 今回のコンクールは波瀾万丈。ま~どこの学校でもドラマは多く起こっていることでしょう。 残り2日。学校での練習は明日が最後。そしてホール練習をしてコンクール。地区大会は5番目に演奏するので、あっと言う間です。終わったらのんびりしま...
日記

練習・・・。

A部門コンクール地区大会を5日後に控えて練習をしました。 D部は前日にコンクールが終了したので、OFFということでA部だけの部活でした。3年生が大量に模試を受験し、2年生でもオープンキャンパスへ参加、体調不良で欠席もいて30人を切った状態で...
日記

D部コンクール

本日D部コンクールでした。 今回の結果は入賞する事が出来ず、大変悔しい結果となりました。指揮をしてくださった田村先生、生徒達もとても悔しい思いをしていました。悔し涙もあったということで、この挫折はこれからの活動に大きな力をなってくれると思い...
日記

色々フィナーレ!

今日で1週間続いた合宿が終了。D部もA部も本当によく頑張りました。まともな練習時間が取れるようになって、曲の課題も随分と明確になってきました。乗り越えるまでにはまだまだ山が多いですが、それでも道筋が見えてきたことは大きな成果です。あとは突き...
日記

練習あるのみ。

そういえば、合宿と並行して0時間目の補習も行っております。吹奏楽部の生徒も何名が参加していますが、眠そうにしながら頑張っています。いや~朝も5時台に起きて勉強していたり、本当に頭が下がります。(もちろん爆睡している男子もおりますが・・・) ...
日記

ホール練習とレッスン

コンクールへ向けたホール練習を実施しました。会場は慣れ親しんだパストラルかぞです。 A部は小長谷先生をお迎えしてのレッスン。合間を縫ってD部の合奏、入退場の練習をしました。 レッスンでは細かな部分を確認しましたが、色々と迷う内容も多くこれか...
日記

D部からA部へ

D部の合宿から、A部の合宿へ。 D部は初の3泊4日の合宿にチャレンジしてみましたが、さすがは不動岡生。さらっとこなしてしまいましたね。何人か体調不良が出ましたが、それでもほとんどの生徒はしっかりと最後まで練習に取り組む事が出来ていました。演...
日記

再び課外補習開始。

今年度の夏期課外補習は曜日の関係もあって、いつもやっていた夏休み最終週に設定されていない事もあって第2期に世界史課外補習を設定しました。部活もあるので0時間目ということで、遠い人には申し訳ないのですが早朝課外となりました。 合宿中なので私自...
日記

1日練習と保護者会

今日は本当に久しぶりに午前も午後も練習しました。 保護者の皆様が練習を見たり、昼食会を開催したりと大勢来て下さいました。また毎年ありがたい事に美味しいシュークリームを差し入れして下さいました。本当にいつもいつもありがとうございます。生徒達は...
スポンサーリンク