kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

部活はお休み。

部活はお休みでしたが、とっても忙しい一日でた。 授業が3時間、その後放課後は世界史最後のパックⅤ(センター試験演習)を実施。これと並行して高文連吹奏楽専門部会の理事会を開催。この会議で、来年度宮城大会の埼玉県代表が和光国際高校に決定しました...
日記

新人戦

第9回埼玉吹奏楽コンクール新人戦。 結果は金賞、さらに4位ということで代表として首都圏学校交歓演奏会へ進むことが出来ました。2年ぶり、2度目の進出となります。ここではさらに成長した姿を見せられるように、一層努力を積み重ねて参ります。 不動岡...
日記

学校開始。

不動岡高校の後期が始まりました。あ、もう始まっていたので、中断からの再開です。 スタートから3時間のテスト!3年生は授業。午後は全校集会。SGHのアメリカプロジェクトの報告があったりして、アメリカ東海岸行きたいな~と思いました。この学校では...
日記

バンドセッション2017

今年もバンドセッションの季節となりました。このイベントは埼玉県吹奏楽連盟の東部支部だけが開催している独自の行事です。北と南に分かれて、中学校、高校がそれぞれにバンドを編成します。3回の練習で演奏会を開催するという素晴らしい企画です。 私も初...
日記

新年あけましておめでとうございます。

平成29年が始まりました。 不動岡高校吹奏楽部の新年最初の練習となりました。7日間の年末、年始休業を経て、再開したFWOの状態はいったいどうなっているのか!?いや~本当に不安ばかりでしたが、まあある程度予想通りの衰えっぷりでしたね。楽器が全...
日記

ソロコンテスト

12月25日(日) 年末も大忙し。 全員がそろって練習できる日は数えるほどしか無く、今日は貴重な1日になりました。あ、でもこの日はソロコンテスト本選もありましたから、やっぱり全員ではありませんでした。 ちなみにFWOを代表してフルートの五来...
日記

クリスマス・イブ

本日は部活もお休み。 昼に(と言っても14時頃・・・)クリスマス・パーティーを我が家で開催しました。メインが羊さんだったので、苦手な私は鶏肉を頂きました。七面鳥が品薄だそうで、いつもの定番「七面鳥の丸焼き」は出てきませんでした。鳥インフルエ...
日記

クリスマスコンサート!

本日は午前中に合奏。午後はおおみや市民吹奏楽団のクリスマスコンサート。夜はさいたま市合同バンドで佐川先生の下振り。盛り沢山な1日になりました。 午前中はとにかく課題曲。 初めて本格的に音を合わせる作業に入りました。なかなか合いません。もちろ...
日記

レッスンでした・・・。

小長谷先生のレッスンでした。 課題曲のマーチではコテンパンになりました。はい。まだまだ細部を詰めることもできず、マーチの基本であるリズムの乗り方についても徹底できていませんでした。指導者として反省です。練習の方向性、現状の状態について明確に...
日記

学校終了。

一般的な終業式より1日早く学校が終わりました。最終日の日程は、避難訓練、全校集会、大掃除。普通の学校でした一度にやることは無い行事の詰め合わせです。しかしながら終了時間は予定よりも早く終わり、午前中で放課となりました。 私は午後から3年生の...
スポンサーリンク