kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

完全下校5時・・・。

本日やっと学期末な雰囲気で、午前中3時間授業で午後はダンス発表会。1,2年生女子が全員参加で、2年生が創作ダンスを発表するという内容。男子は放課なので、部活をやったり、体育館でダンスを見たりという流れです。 午前中には調査書を取りに来た昨年...
日記

本日はB週月曜日。

もはやA週なのか、B週なのか・・・。朝の段階ではてっきりA週だと思っていたのですが、今日はB週であることを教えていただき、授業の予定が(勘違いの)狂いました・・・。まだまだ慣れない、不動岡高校5年目です。 さて、きっちり3:35まで授業を終...
日記

合同練習。

本日は午前中に羽生市立西中学校の皆さんをお迎えして合同練習。初めて不動岡高校に来てくれましたが、かなり緊張していましたね~。短い時間でしたが、これから継続的に交流を持つことが出来れば良いですね。これは不動岡でも常に意識する課題ですが、リラッ...
日記

練習再開!

久しぶりに全員そろって練習となりました。 新人戦課題曲「ブライアンの休日」、そして自由曲「3つのジャポニスム」を練習しました。 それにしてもテスト明けからまだ戻りませんね・・・。まあ昨日もアンコン県大会で練習できなかったから、仕方がないです...
日記

アンサンブルコンテスト県大会

今年は打楽器8重奏とクラリネット4重奏の2団体が県大会へ出場することが出来ました。 結果はどちらも銀賞。金賞を受賞し、埼玉県代表として西関東大会へ進むにはまだまだ乗り越えるべき壁がたくさんありました。やはりトップレベルのバンドは、アンサンブ...
日記

冷え込みました・・・。

アンサンブルコンテスト県大会は打楽器が出場6番目。ということで、9時過ぎに会館へ到着していなければなりません・・・。打楽器の積み込み、運搬などを考えると本当に早朝になってしまいますので、今回は打楽器だけ前泊と言うことになりました。 それにし...
日記

練習再開。

本日で後期中間考査が終了しました。午後は私はセンター模試と解説。終了後すぐに合奏へ。 久しぶりに合奏をしましたが、やっぱりテスト明けの練習はこういう音になりますよね・・・。仕方がありません。ここからしっかりとテスト前の状態に戻していきましょ...
日記

東部地区高等学校音楽祭

毎年1月下旬から2月初旬にかけて開催される東部地区高等学校音楽祭。この行事は高等学校音楽研究会と高等学校文化連盟三専門部(吹奏楽、器楽・管弦楽、合唱)の共催で開催される行事です。吹奏楽部だけでなく、合唱部やギターマンドリン部、クラス合唱など...
日記

今日もバタバタと・・・。

本日もテスト前ということで部活休止。 私はこの機会にと色々とたまったお仕事を片付けていたらあっという間に時間が過ぎ去りました・・・。 放課後は早引けしてお家のお仕事。子供の送り迎え、そして奥様の車を調整へ。いろんなお仕事がありますね。しっか...
日記

パスポート取得!

本日は代休。 朝から子供たちを学校へ送り出して、すぐにパスポートセンターへパスポートの受け取りに行きました!これで10年間(正確には9年と半年)は安心です。来月にはシンガポールへ下見に。2月にはドイツへ演奏旅行。そして3月には不動岡高校吹奏...
スポンサーリンク