不動岡高校名物の生徒会主催行事「徒歩ラリー」でした。

近年天候に恵まれず、中止となった年もありましたが、今年は何とか最後まで雨にたたられずに実施することができました。また、新たに生徒会企画として青年の主張?っぽいのと、くじ引き大会を開催して、これまで以上に盛り上がる学校行事となりました。やはり不動岡の生徒は、自分たちでどんどん盛り上げることができます。遠慮無く、毎年新たなチャレンジをしていって欲しいです。
さて、私は久しぶりにクラス担任で徒歩ラリーに参加。
クラス企画はノータッチでしたが、中央委員を中心にお昼のお楽しみ企画をちゃんと立てていました。チーズフォンデュとチョコレートフォンデュ。最初はできるの?と思ったのですが、なんと見事においしくできていました。ま~本当にたくさん持ってきていたので、ご相伴にあずかった私もおなかいっぱい。歩いた分以上に食べた事でしょう。

事故も無く、私の知る限りでは存分に楽しんでくれていたようです。
やっぱり学校は行事も楽しくなきゃいけません。かつては授業時間確保という大義名分の元、この行事が削減された事がありました。あのときの生徒会長は本当に強くて、生徒だけで放課後に実施を強行しましたね。また、卒業式の答辞では、あからさまに校長批判をするという・・・。さすが不動岡。それくらいじゃなくちゃつまらないですね。
ということで、生徒会担当として主担当ではなかったので、ただ歩いただけでしたがとっても盛り上がって大成功だったと思います。不動岡の魅力がさらにアップしたと思います。
帰ってからは、いろいろとお仕事。
そして与野南中学校にて埼玉県バンドクリニックの選曲会議。今年の新曲をたくさん聴きましたが、ま~なかなか決めてに欠くのと、この作品を2月に演奏できるのか・・・という不安。ファイナルコンサートで演奏する不動岡高校は、ちゃんとモデルバンドとしての役目を果たすべく!気合いを入れて練習して参ります。30分。長いな~。越谷南高校の前に演奏しますので、こちらも緊張です・・・・。
今日は部活がありませんでしたが、とても充実した一日になりました。
明日は不動岡小学校での演奏会に向けて、最後の追い込みです。頑張るぞ~!!
コメント