PR
スポンサーリンク

マーチング。

令和3年6月18日(金)

本日も2者面談と3者面談。
4時間授業で終了。

ということで、午後はすぐに2者面談となりました。

健康の専門家

3年生は2者面談。
3者面談は11月です。こちらは出願の確認をする大切な面談。

1,2年生は科目選択の確認もあり、この時期に3者面談が必要ということで、2者と3者が混在する面談習慣。

私自身はなかなかコミュニケーションをとれていない生徒とお話が出来て、貴重な時間となっています。

学校祭でも、生徒会主担当ということ、また学校祭では担任は関与しないという方針からほぼクラスを見ることなく終了してしまいました。

さて、今日話をした生徒で何人か「健康」について話すことになりました。
睡眠時間、塾の関係で夕食が遅い、おなかが痛くなるなどなど。

何と!私が日々課題として挑戦し、勉強をし続けている分野ではないですか!

そこで、かなり綿密に具体的にアドバイスをしました。
その時に私は自覚しました。

健康について、また食事について私は専門家になっていることに。
世界史も大好きだし、音楽も大好き。
でも「健康」は好きとか嫌いという次元ではなく、人生において最も重要な要素として真剣に学んでいます。

ということで、苦しんでいる生徒たちに以下のようなアドバイスをしました。

1 睡眠

  睡眠についてはこれまでに何冊も読み、自分の身体で実験して今のスタイルを確立しました。
  はっきり言える事は、「睡眠時間に答え無し」です。

  というのは、適量な睡眠時間は個人差、年齢差、体調などで変化するものです。
  その上、気分によっても大きく変化します。

  ですから、今の自分に適切な「睡眠時間」を探る必要があります。
  以下の点はどのような状況においても共通項ですので、ぜひ実践して確認してほしいです。

 ①睡眠のゴールデンタイム 「22:00~26:00」

 この4時間は個人差はあるのせよ、ほぼ多くの人が深い睡眠を得やすい睡眠のゴールデンタイムです。
 出来るだけこの時間帯に睡眠をとることで、効率、質の良い睡眠を得られます。

 ②睡眠前の行動

  お風呂に入る。
  これはシャワーのみではなく、湯船につかるという意味です。
  出来るだけ熱すぎない(これも個人差があります)お湯に、ゆっくり15分程度つかりましょう。

  リラックスすることで交感神経と副交感神経の交代が促されます。
  その後、30分ほどすると体の表面温度が下がり、内部の温度との差が生じます。
  ここで「眠気」が襲ってきますので、一気に眠ってしまいましょう。

 ③寝る前の1杯。

  これはもちろんお酒ではなく、お水です。できれば常温、またはぬるま湯が良いです。
  冷えたのは身体に負担がかかります。
  お風呂で汗をかいていて、寝ている間も汗をかきます。
  脱水症状を防ぐためにも必ず水分補給をしましょう。熱中症は本当に怖いですから・・・。

 ④寝る姿勢について

  眠る姿勢は身体にかなりの負担がかかっています。
  左右の肩、足など、横になって眠る、うつぶせで眠るなどは特定の箇所に負荷がかかり過ぎます。
  出来るだけ、上を向いてリラックスして眠りましょう。

明日は「腸活」について、再び熱く語ろうと思います。

午後はマーチングのレッスン

マーチング

本日はマーチング・コンテストに向けた、1,2年生のレッスンでした。

2年ぶりのマーチングコンテスト。
ちょっとドキドキします。
今年は1,2年生全員でチャレンジします!(前回もそうだったかな・・・?)

しかしながら、この空白期間の影響もあって全員がマーチングコンテストに参加した経験なし。
そもそもマーチング自体が、定期演奏会のステージドリルで初めて取り組んだ人がほとんどです。

1年生は初めてのマーチング。
しかし!!これまでと大きく違うことが

経験者が2人もいるのです!!やった~!!

今日も実際にモデルとして動きを見せてくれたのですが、いや~上手です。
当たり前ですが、ちょっと感動してしまいました。
さすが経験者!!

これで、これからの練習はぐっと進みやすくなります。
楽器と一緒です。
パートにモデルになる人がいるかいないかは非常に重要です。

そこまでが本当に大変なのです・・・。

ということで!
今年のマーチングはひと味違います!
どうぞお楽しみに!!

個人チューニング

ちなみに今日は蚊帳の外の3年生。
2者面談が終わったら、すぐに個人チューニングが始まりました。

希望者ということで、ランダムに見ていきました。
やはり3年生。
しっかりとした演奏技術でした。

もちろん課題はありますが、これからの時間でしっかりと解決していってくれることでしょう。

課題曲Ⅴ番。
この3年生たちと仕上げましょう。

基礎合奏

3年生のみの基礎合奏。

これってなかなか無い機会です。
もしかしたら、これが最後かもしれませんね。

まあ、色々としっかりできるんですが、やっぱり最初の質です。
最初から最高の音で始められるか、これが一番の課題です。

ポイントは「集中力」でしょう。
FWOの得意な部分はこの「集中力」。

本気になると出るんですよね~。
それは「火事場の○○力」の正体です。
今からでもどんどん出してくださいね。

3年生が出してくれると、後輩たちも変わっていきます。
みなさんの本気を楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました