PR
スポンサーリンク

コンクール!

令和6年7月29日(月)

コンクールシーズン真っ盛りです。
埼玉県は7月26日から8月9日までの長丁場になります。

皆さんが積み重ねた練習の成果を思い切り発揮することを願っております。

中学校合同発表会

28日(日)の午後は吉川中央公民館に伺い、吉川市立南中学校、八潮市立大原中学校、越谷市立藤中学校、春日部市立飯沼中学校の合同演奏会を聴かせていただきました。

以前不動岡でもやっていた「プレ・コンクール」のようなものでしょう。
生徒にとっては貴重な経験となり、保護者も日々の練習の成果を聴きに大勢会場にいらっしゃいました。

このような企画を実施している若手の先生方は本当に素晴らしい!
吹奏楽の火はまだまだ消えない!とうれしくなりました。

ちなみに私は指導・講評を仰せつかりまして、僭越ながら全団体を聞いて感じたことをたくさんコメントさせてもらいました。

最初は1年生を中心にした演奏から始まりましたが、やっぱり中学校1年生は初々しいです。

それでも、我が家にいる中学校2年生が1年生だったころと比べると、随分としっかりしているな~と感心するばかりです。

大きな楽器を抱えるようにもって、一生懸命に息を入れて、叩いて音楽を奏でようとする姿には感銘を受けます。

ぜひ、ここからコツコツと積み重ねて、立派な演奏家に成長してくることを願っております。

さて、上級生の演奏になるとガラッと次元の違う演奏が始まりました。

とにかく、高校生よりもしっかり演奏している!と思う部分もあったりして、一生懸命に練習してきたことが想像される演奏ばかりでした。

あと1週間で本番ということで、今からでも出来る事、これから継続して取り組んで欲しい事などを色々とコメントさせてもらいました。

いずれにせよ、最も刺激を頂いたのは私の方でした。
このような機会を頂くことが出来て本当に幸せでした。

また、翌日からそれぞれの学校に個別で伺うことになりました。
お声がけを頂きありがとうございます。

少しでもお役に立てればうれしいです。

それから、会場でサクソフォンの生徒にアドバイスをさせてもらいました。
真剣なまなざしで、私のアドバイスを一生懸命に聞いて、理解して、何とかして改善しようというエネルギーに満ち溢れていました。

私がアドバイスする前から、相当に上手なのですが・・・。

演奏前の準備、アンブシュア、ブレスなど基本的なことをお話すると、劇的に改善しました。
自分達でも実感があったようで良かったです。

一朝一夕にいくものではありませんが、これからの演奏に活かしてくれればうれしいです。

とにかく濃密な午後の時間でした。
結構疲れましたが、とっても充実した幸せな時間でした。

ありがとうございました!
皆さん、コンクール頑張ってください!

加須市フライングカープウィンドオーケストラ

夜はKFWOの練習。

とうとう定期演奏会に向けた練習が始まりました。

先週のおおみや市民吹奏楽団と一緒で、とにかく全曲通してみました。

KFWOの選曲には一切かかわっていないのですが、何とおおみや市吹とKFWOでオープニングやら、アンコールやら重なっている曲があってびっくり。

2つの団体の演奏を聴き比べられたりして、結構楽しいかもしれません。

また、ここのことろ不在だったバスクラリネットに見学者が来てくれました!(FWO卒業生)
バスクラリネットはバンドのサウンドの核です。
何としても入ってもらいたいな~。

とっても上手で、ピアノの演奏も素晴らしい彼に期待してます。

それから、8月3日總願寺 夕涼みに行かナイト に助っ人出演してくれるサクソフォン(FWO卒業生)も2人来てくれて、本当に懐かしくてうれしかったです。

彼らと一緒に音楽した日々が懐かしいです。
もう一度「展覧会の絵」やりたいですね!

ぜひ、KFWOに入って欲しいな~
一緒に定期演奏会や台湾演奏旅行にいきましょう~!!

ということで、夜は合奏を私も思い切り楽しみました。

樽屋作品「アトランティス」は難しい!
そして、「DANZON No,2」はさらに難しい・・・。

あと、バーンズ作曲「祈り」(東日本大震災復興の「祈り」です)はとても素晴らしい作品でした。
バッハ風のレクイエムから、まるで天国のような美しいメロディへの展開。やはりこの作曲家は随一のメロディーメーカーです。

それから、ヴァン=デル=ローストの「カンタベリー・コラール」

なんて美しい音楽なのでしょう。
こんな音楽が存在するなんて!
この音楽に触れられるだけでも幸せです。

私の日々の日常から「合奏」が消えてしまいました。
いつ復活するかな~。

ということで、週末の「合奏」はとても貴重で、私にとってかけがえのない時間になっています。

今まで以上にしっかりと準備して、効率よく、そして音楽的に充実した時間にできるようにします。

この経験は必ずこれからにつながると確信しています。
今まで以上に「音楽を作り上げる時間」への思いは深まり、楽しいという感情が爆発しています!

暑い夏。
音楽の夏です。

思い切り音楽しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました