スポンサーリンク
日記

ドキドキする一日。

天気は午後になると雲が多くなり、本格的な雨が降ってきてしまいました。天気予報通り。すごいな~。 さて午後は色々と緊張する場面もあり、ちょっと大変でしたが何とか乗り越える事が出来て良かった。本当に。 予想外に時間が長くなってしまい、予定の出張...
日記

車検。

奥様の愛車が車検となりました。 スバルのプレオですが、たぶん10年目に突入です。ちなみに以前にもお話をしていますが、奥様の車はナウシカの「ふかい」のようになっております。とにかく趣味の畑のせいで車は泥だらけ。外も中も。 ただ最近は子供もうる...
日記

本との出会い。

とにかくたくさんの本を読むこと。 と思っていますがなかなか時間が確保できず、読もうと思うとうつらうつら・・・。でもこのほど読了した「やくざ監督とよばれて」は楽しく、ちょっと涙しながら読みました。 2年ほどまえに物議をかもしだした「切腹」発言...
日記

下見行って来ました。

夏休みに行く岩井海岸。 実は毎年海水浴に行くのですが、ここ数年は毎年岩井海岸なんです。ということで、何だか懐かしい感じです。どうせなら家族で来ても良いかも。全く海水浴には行けませんが。。。それじゃ意味無いか。 練習場はとにかく広いホールが3...
日記

おめでとう!

欧州チャンピオンズリーグでチェルシーがバイエルンミュンヘンを破り、見事初優勝を果たしました。両チーム共にリーグで調子が上がらず、チェルシーは来年のチャンピオンズリーグ出場圏にも届かないほど。1か月前に監督が更迭され、デマッテオ監督代行は今年...
日記

たかが。

先日の西関東吹奏楽連盟の総会で、平野名誉理事長がおっしゃっていました。「たかが吹奏楽。」と世間では思われていると。その程度の認識なのだと言う事を、常に持っていかなければ「勘違い」をするぞ、というお言葉でした。 その言葉を今日再認識しました。...
日記

さよなら普門館

ニュースを見てびっくりしました。 全国大会 = 普門館 だった訳ですが、耐震強度不足から開催地の変更を決定したとか。私自身全国大会を会場で見たのは1度だけ。また生徒を連れて入り口で記念写真を撮った事もありました。(都立杉並高校の定期演奏会後...
日記

テスト休み。

ああ部活が終わってしまいました。 ここから再開まで長いな~。テスト終了後すぐに体育祭と文化祭。東部支部研究発表会の準備は1週間でやるのですね・・・。 怒濤の日程。 とにかく習うより慣れろ。体験するしかありません。気分は1年生です。いや~どう...
日記

東部地区吹奏楽研究発表会。

6月に行われる吹奏楽研究発表会。 東部地区は5日間に渡って、三郷、久喜で開催されます。 吹奏楽連盟は中学校と高等学校が一緒に活動しますので、この発表会は中学生にアピールする貴重な機会です。不動岡高校は1年生チームと2,3年生チームの2団体出...
日記

祝1年生合奏!

1年生のみによる合奏をしました。 曲目は「星の船」と「ワイルドアットハート」の二曲。二曲目はほぼ初見でしたが・・・。 「星の船」は美しい旋律が魅力的な作品。 1年生として最初に取り上げた作品は、やっぱり思い出に残ることでしょう。出来れば3年...
スポンサーリンク