吹奏楽 休日その2 今日も休んじゃいました。 生徒たちが一生懸命に準備していた3年生を送る会も中止となり、何にもやることはないのでお休みしました。 まず朝は運動不足の金子家男子達を引き連れて、日進まで中古住宅の下見に行きました。結局1時間半ほどかかりましたが、... 2020.03.05 吹奏楽日記
吹奏楽 休日。 本日は元々追検査の日。しかし、体調不良で受験できなかった生徒もいなかったので、ただのお休みになりました。そして部活も無い。。。という事で一日お休みを頂きました。午前中に運転免許証の更新。久しぶりに鴻巣免許センターに行ってまいりました。ま、行... 2020.03.04 吹奏楽日記
吹奏楽 採点終了〜 実は社会科はほぼ終わっていて、あとは足し算の嵐。とにかく足し算をたーくさんしました。その後、のんびり色々なお仕事をしました。せっかく出来た時間なので、来年度の吹奏楽連盟東部支部総会の資料を準備しました。年度最後に武田晃先生をお招きして指導者... 2020.03.03 吹奏楽
吹奏楽 採点の嵐。 高校入試で世界史の問題はほぼ見られません。今回は少し増えましたが、基本はサポートって感じです。とにかく朝から採点の嵐。9時から4時までよく頑張りました~。あ、それと学年末考査の採点も終わりました!さて、いつ返せるのやら。明日も採点。頑張りま... 2020.03.02 吹奏楽日記
吹奏楽 吹奏楽部最終日 終わってしまいました。 今日は午後から合奏。課題曲5番やりましたよ~。思った以上に難しくて、いい感じでした。やっぱり参考音源とかはあくまで参考。スコアをしっかりと読みこむことで、いろいろと見えてきて楽しみになってきました。後半はマーチだし。... 2020.03.01 吹奏楽日記
吹奏楽 閏年。 四年に一回の閏年。実は私の誕生日も遅れて、危うく29日になりかけました。もしそうなら誕生日的には11歳。見た目はかなり前からオヤジですが。。。さて、やっと再開した部活。しかしながたった2日の再開です。まずはここに集中しなければなりません。そ... 2020.02.29 吹奏楽日記
吹奏楽 休校・部活休止、でもその前に高校入試。 前日の安倍首相の衝撃的な「要請」から一夜明けて。 いったいこの先どうなるか?という不安、憶測の飛び交う中、しかしまずは受検をしっかり事故なく終わらせなければなりません。 私の最初のお仕事は、まずは受検生の誘導。 今日に限ってなぜここまで寒い... 2020.02.28 吹奏楽日記
吹奏楽 44歳になりました。 本日44歳になりました。 自分の年齢を意識することがあまりないので、まさに中年になったんだな~と実感しております。数字上では。今年も部員たちが集まってくれて、部長が一生懸命にミーティングをします!って演技していてもかなりの人が笑っていて、ま... 2020.02.27 吹奏楽日記
吹奏楽 その悩み、哲学者がすでに答えを出しています。 久しぶりの学校! やっぱり朝から基礎英語3とラジオ英会話を聞いて、運動して、教室に顔を出して、いろいろと準備するとスイッチが入りますね~。私の場合、仕事と趣味の線引きが限りなく曖昧なので、通常通りの日々だとすこぶるお仕事が進んで充実感があり... 2020.02.26 吹奏楽日記
吹奏楽 お休み4日目。 連休4日目。 前日の頭痛は何とか回復して、今日は朝から二男を学校へ送り届けるお仕事から。こちらもなかなか長引いていて、さていつから通常登校ができるようになるのやら。とにかく金子家男子は手間がかかります。続いて、次女の保育園。こっちは本当に... 2020.02.25 吹奏楽日記