PR

日記

スポンサーリンク
日記

練習場所を求めて。。。

相変わらず合奏場所を探す日々のFWOです。 本日は大講義室をお借りしていたのですが、結局PTA華道(という名称ですがPTAではない方がほとんどという。。。元PTAですね。)の皆様がいらっしゃり合奏は中止。なかなか苦しい展開です。毎週火曜日は...
日記

カットを決めないと。。。

毎年苦しむ自由曲のカット。絶対にタイムオーバーはできませんので、細心の注意でカットを検討します。当然ながら切れない箇所ばかり。つながりも重要だし。ああ本当にこれが悩むな~。ということで、本日の練習ではカットの方向性を確認。どのパートも自分た...
日記

東部地区吹奏楽研究発表会

今年も120校近くの中学校、高校が参加して、東部地区吹奏楽研究発表会が開催されました。19日が5日目最終日でした。不動岡高校は例年通り、一年生と二、三年生の2チーム出場しました。一年生はかなり緊張していたようで、最初はドキドキしましたが、徐...
日記

総文祭!

今年もやって参りました。総文祭の埼玉大会開会式、壮行会でした。今年は埼玉会館が改修工事のため、さいたま市民会館おおみやでの開催となりました。私は年に二回演奏会でお世話になっているので、ホームのような安心感でしたが。例年に比べて随分狭くて、演...
日記

東武動物公園

初めて東武動物公園で演奏して参りました。正確には昨年、アンサンブルで演奏させて頂いたので、二回目となります。日曜日は三年生が模試という事で、一年生、二年生の新体制で演奏させて頂きました!先週末は文化祭、セレクションを経て木、金で何とかした感...
日記

そよ風

昨年も演奏させて頂いた、鴻巣の介護施設 そよ風様。スペースに限りがあるので、三年生だけで演奏させて頂きました。入所、通所の皆様が喜んで下さいました。出来るだけ知っている曲を並べさせて頂きましたので、一緒に歌って、笑って、泣いて楽しんで下さい...
日記

セレクション1

文化祭の代休初日。午前中はコンクールのメンバーセレクション。今回は顧問3人と生徒で順位点を付けて選ぶという方式にしました。一年生もかなりの数がチャレンジしてくれて、総勢80名程の演奏を聴きました。全体的にレベルアップしている事を実感出来まし...
日記

文化祭2日目。

文化祭2日目。とにかく大賑わい。この日に不動岡高校にお越しいただいたお客様は、何と4000人以上。ちなみに学校祭(体育祭、文化祭)全体で7000人以上!新記録を達成しました。いや~学校がパンクしていましたね。吹奏楽部は体育館でのコンサート。...
日記

文化祭初日。

不動岡高校文化祭初日。最後の追い込みということで、開場まで特に3年生は突貫工事が進んでいました。いや~さすが不動岡生。それぞれのアトラクションはかなりのクオリティでした。残念ながら超絶混みこみで、人ごみの苦手な私は、更にお化け屋敷は苦手なの...
日記

文化祭準備!

とうとう学校祭も佳境に入ってきました。 今日は午前中に団旗を校庭から移動させて、校舎の壁面に掲揚するという作業がありました。例年苦労するのですが、今年は体育祭が猛烈な風により終了後に団旗を下ろすことが出来ませんでした。そのため例年以上に時間...
スポンサーリンク