kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

学校祭開会式!

本日は学校祭開会式と午後は体育祭予行。そして団結式という名前の水風船合戦。 今日も盛り沢山な一日になりました。 学校祭開会式では吹奏楽部は文化部発表のトリを務めました。演劇部、音楽部、筝曲部の後に吹奏楽部の出番となりました。今回演奏したのは...
日記

学校祭週間!

とうとう始まりました!不動岡高校ゴールデンウィーク!! 授業!?いったい何のことでしょうか?中間テストの返却?そんなものいりません!って感じで来週まで学校祭が続くのです。 今日は中間考査最終日でしたが、午後からエンジン全開。すぐに机、いすな...
日記

楽器講習会

吹奏楽連盟主催の東部地区楽器講習会が開催されました。会場は不動岡高校でしたが、参加生徒が362名!しかもテスト期間ということで不動岡生の役員もほとんど動員できず、色々と大変でした。でも、とにかく大勢の中学生(3人だけ高校生)がこの1日で大き...
日記

車の修理やら。

中間考査2日目。 今日で私が担当する世界史は終了。採点をしなければなりませんが、返却はずっと先なんだよね。何と言っても来週は学校祭ウィーク!全く授業がありませんからね。ま~ここで思い切りはじけて、それから勉強に気持ちを切り替えていきましょう...
日記

東部支部吹奏楽研究発表会

東部支部吹奏楽研究発表会の時期になりました。 6月の土日を使って5日間に渡って開催される、吹奏楽部による発表会です。この発表会では中学生と高校生が一同に会して演奏を聴き合います。そのため高校にとっては大変重要なアピールとなるのです!今回不動...
日記

テスト前日!

テスト前日を迎えた不動岡高校。これまでの学校での経験からは、テスト前日は半日ということが当たり前だったような気がしますが、不動岡高校では当然のように通常授業が展開されました。さすが不動岡。 放課後には学年会議。 なんだか怒涛の日々が続いてる...
日記

修理の旅2

今日は1日代休。 私は朝から学校に出勤して、一生懸命にテスト作成。何とかなりますな。はい。 そしていつものダブルリード修理工房へ。まだまだ不動岡高校吹奏楽部の備品が把握し切れていないのですが、今回1年生が使用する楽器を調整に持って行ったので...
日記

中学校、指揮のレッスン、そして市吹。

午前中は北川辺中学校へ。 昨年も同じ時期にお邪魔して、コンクールまでに何度か練習のお手伝いをしました。今年もぜひ、とお声掛けを頂いたので、さっそく利根川を渡ってきました。 すると昨年度演奏させていただいた北川辺西小学校が見えるではありません...
日記

土曜日ですが・・・。

不動岡高校は一日授業でした。 PTA総会に合わせて、授業公開、学年懇談会、そしてクラス懇談会。私は授業、学年懇談会の司会、授業、そしてクラス懇談会。いや~相当にハードでした。なんだかずっと話していたような気がします。司会が一番楽だったな~。...
日記

忙しい1日。

テスト週間に入り、部活もお休みなのでのんびりなはずなのですが、何だかバタバタと忙しいです。 放課後は学校祭へ向けて色々と課題があるようで、ちょっと打合せを。みんなで協力して、出来る限りの最高の物を作り上げてくださいね。 更に進路の相談もあり...
スポンサーリンク