スポンサーリンク

修学旅行無事終了!

埼玉県立不動岡高等学校第134回生修学旅行
広島・大阪 初日は原爆資料館での平和学習。2日目からは移動、昼食、夕食と全て班別行動の台湾修学旅行(2018,19)以前のスタイル。実施を決定してから、その後様々懸念材料があり、ご意見、ご批判を賜りながらも、欠席者は7名で352名の参加による修学旅行が実施されました。

そして、実施から2週間。本当は日曜日までですが、土日は基本的にPCR検査が行われないので「修学旅行での感染、クラスターの発生」は無かった!ということになりました。本当に良かったです・・・。

それにしても世の中感染が止まらず、たぶん感染リスクの高い行動をすれば以前よりも高い確率で感染してしまうのでしょう。そのリスクが高いという環境、状況というのは随分とはっきりしてきています。その中で生徒が一番リスクが高いのは「家庭内感染」でしょう。東京までお勤めのご家庭は多数あるでしょう。(我が家もそうです)もしも家庭内感染(全員無自覚無症状)の生徒がいて、それが他の生徒に拡大することは防がなければなりません。

対策はマスク。食事はしますが、消毒、また会話する時にはマスクという事を言い続けました。また、ホテルは2名が基本(最大4名)の部屋で、お風呂も一人で部屋のお風呂を使用しました。朝食も分散して食べて密を避けました。集団で活動する事もなかったので、感染リスクは下げられたのかもしれません。大阪は直前に感染者が増加して、GoToトラベルの対象外になってしまいましたが幸い26日出発の旅行はまだ対象で助かりました。

とにかく。高校生活の一大イベントである「修学旅行」は無事終了しました。
リスクはゼロになることはありません。そこを追求してしまうと極端な話「生きながら死ぬ」ということになってしまいます。今、まさに何のために生きるのか?が試されている時だなと感じます。こんな状況でもやるのか、やらないのか。やらないってことは、その程度の存在なのだという事になります。様々な行事をやる人の「本気度」が試される日々です。気持ちがぐっと楽になりました。

さて、テスト終了後にまずは不動岡ホールの音漏れチェック。例の苦情に対する具体的な方策をさせていただきました。実際に生徒に音を出してもらって、グラウンドに出て確認しました。全く音が漏れていなかったので、それを動画に保存しました。ご報告すると、昼と夜とでは状況が違うというご指摘でしたので、今度は夜の練習を確認してまたお願いしに行きます。まだ、道のりは長いですがしっかりと誠実に対応していきます。

その後、すぐに現代史補習。
中国の大躍進政策と文化大革命!いや~これは本当にすごい。人類が共有すべき、貴重な大失敗。とてつもない数の人々が亡くなったのですから・・・。次回はヴェトナム戦争。来週で補習も終われるかな~。頑張りましょう!

ということで、今日もあっという間に終了。
人知れず、大きな節目になった一日でした。応援してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました