今年で18回目となったバンドセッション2014。(終演後に知りました。。。)これだけのイベントがよくここまで続いていますね~。本当に素晴らしい。
しかも今年は中学校の演奏が本当に素晴らしかった!
聞けば参加校数が例年になく増加していて、これまた素晴らしい事です。
高校は北、南のバンドどちらもしっかりと演奏していましたが、参加校数が少なくなっていて残念です。来年はもう一度声がけを行って、20校以上が参加するように持って行きたいです。
私が指揮を担当した高校北バンド。参加校数は6校でしたが、あと数校は増やしたいですね。数が少ない分だけ小回りはききましたが、やっぱりバンドセッションは沢山の学校が集まらなければもったいない!
ちなみに演奏の方は、最後の最後まで歌って合奏をして本番に臨んだ成果だと思いますが、本番がこれまでで一番良い演奏になりました。3回の練習と言ってもしっかりと揃ったのは1回だけ。やっぱり練習不足の感は否めませんでした。
これはまずい!ということで、当日も10時から歌合奏。午後も直前に集まってハミングで合奏。そしたら随分と音が体に入ってなじんだようで、ステージで最初に出た音はイメージの共有された、方向性の見える音になっていました。指揮をしていて「おお!」と思いました。やれば出来るのです。本当に。
その後もしっかりと演奏してくれて、ステージ上で楽しいひとときを過ごす事が出来ました。やはり楽譜をしっかりと読み込み、体にしみこませると違いますね。何より違うのは顔が上がった事。指揮を見て、音楽を共有すれば大概のことはうまくいきます。本番になってそれが出来たことがとっても嬉しかったです。
高校北バンドの皆さんは、不動岡高校も含めて基本的な事の定着が甘い学校が多かったように思います。自分が出す音に責任を持つ事。それはつまり、音を出すことに必要な基本的事項をしっかりとクリアして演奏する事でしょう。ここが変われば演奏が変わります。
また来年に合同バンドが結成され、そこでどんな演奏が聴けるか今からとっても楽しみです!!お互いに切磋琢磨。バンドセッションでつながった皆さんは仲間であり、ライバル。お互いを意識しながら、刺激し合いながら大きく成長して下さい!!それを一番期待しています!!
さて閑話休題。
終了後に打ち上げが開催されました。大勢の先生方で盛り上がったのですが、その中で昨日指揮をした新人の先生から(東北出身)、埼玉の教員になる前からこのブログを読んでいましたというお話を頂きました。いや~。なんとも。多くの方に読んで頂いてありがたい限りです。これからも日々の記録、雑感をほぼ毎日更新して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
ということで、ひとつ大きなイベントが終了しました。
皆さんお疲れ様でした!!
次は豆まきだ!!
思い切り、楽しんで演奏しましょう!!
コメント