PR
スポンサーリンク

演奏旅行に向けて

令和6年12月19日(木)

とうとう加須市フライングカープウィンドオーケストラの台湾演奏旅行が来週に迫って参りました。

スタッフも一生懸命に現地の皆さんとやり取りをして、やっと全体像が見えてきました。

その前に定期演奏会もありますが・・・。

JTBの北川さん

これまでにリモートでは何度か打ち合わせをしていましたが、とうとう、実際に顔を合わせて打合せとなりました。

驚いたことに、おおみや市民吹奏楽団でずっと使っていた喫茶店(確か「サブリナ」という名前だったような・・・)が閉店してしまっていました。

かつておおみや市民吹奏楽団を担当してくださった西田さん、そして後を引き継いだ小久保さんと毎回、あの喫茶店で打ち合わせをしてきました。

いつしか西田さんは出世なさって担当を外れ、小久保さんがおおみや市民吹奏楽団も不動岡高校も担当して下さいました。
本当に、数多く私たちの海外演奏旅行をサポートしてくださいました。

そのお二人も、今は次のステージに進まれ、今回が新たなスタッフによるスタートになります。

色々と運命的なものを感じております。

打ち合わせが終わった後も、若いスタッフ(大学4年生!)と話をしていて「時の流れ」を感じずにはいられませんでした。

彼らとは、不動岡高校吹奏楽部が行った「2019年マレーシア・シンガポール演奏旅行」という、もはや伝説的なツアーを体験した人々です。
いや~あれはすごかった。

あれを経験していれば、もはや何が来ても大丈夫。

ちなみに今回の台湾演奏旅行は3回公演という、ほぼ演奏のみのツアーです。
前回のおおみや市民吹奏楽団も同じく3回公演でした。
結構大変だったな~。

台湾の皆さんが一生懸命に受け入れの準備をしてくださっているので、とにかく思い切り演奏と交流を楽しみましょう!練習して・・・。

そして次は、ぜひ日本に来て頂きたいですね~。
3団体受け入れはちょっと大変そうですが・・・。

ということで、素晴らしいメンバーが運営してくれているので安心して色々と任せております。

私自身が「旅行に行く!」という実感がなく、準備が進んでいないのが心配な点です。

ちなみに、今回からスマホはeSimを使用することにしました。

国内のSimもeSimに切り替えて、レンタルSimもeSimです。
いや~便利な世の中になりました。

これで、いちいち入れ替える手間がなくなりました。
あと、前回香港のように「忘れた!」ということもありません。

どんどん進化していますね~。

それから、30日の自由観光はGeminiに教えてもらいました。

「歴史的遺跡巡り」と美味しい台南料理のツアー。
完璧です。

AIの力を駆使すれば、多くの可能性が広がると実感しています。

もっといい方法があるかな?という時に、AIはとっても有効です。

デジタルとアナログのバランス。
本当にいい時代になりました。

講演会

職場で聞いた講演会は、私自身が本当に多くの気づきがあって素晴らしい学びの機会になりました。

生徒よりも真剣に聞いていたと自負しております。

とにかく、いくつも「本質」に触れる内容があって、生徒の皆さんもそれを感じ取ってくれればうれしいです。

内容は、「カメラ付携帯を開発した人々」のお話でした。

前半は映像を視聴しましたが、それがNHK制作の有名番組。
久しぶりに見た「プロジェクトX」は「新」が付いていました。
もう地上波を全く見なくなってしまったので、逆にお金をかけてプロが作成した番組に感動しました。

何事かを成し遂げるために重要な要素が

「諦めない」

これです。
途中でやめない。
投げ出さない。

そして、上手くいくことを「信じる」

それから「楽天的に考える」という点も印象的でした。

上手くいかない、失敗、損失もそれほど重たく受け止めない。
そもそも、最初からそんなに上手くいかない。と試行錯誤を軽く受け止めていました。

さらに結構大きな「失敗」しても、「何も失う事は無い!」と開き直る清々しさがありました。
ましてや、命を取られるわけでもない。
この借りは何倍にもして返してやる!という反骨精神も見事でした。

上司の方は困ったでしょうね・・・。

お話を伺っていても、時折涙が抑えられなくなりました。

自分で何事かを成し遂げた人の言葉には、重みとやさしさがありました。

ぜひ、これを聞いた若者たちには「私とは違う」と思わないで欲しいです。

もちろん、同じことをしよう!ということではありません。

でもお話のエッセンスは、皆さんの人生にも必ず通じるものばかりです。

形を変えて、皆さんなりの理解で、これからの人生に取り入れて行って欲しいです。

私も、「チャレンジ」することの大切さ。
改めて心に響きました。

来年は人生が大きく動き出す年です。

武者震いがしてきました。

若くないですが、私も自分の人生を思い切り突き進みます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました