日記 保護者会。 不動岡高校は土曜日ですが、全学年で保護者会が開催されました。多分全学年で1000人以上の保護者が学校にいらしたことでしょう。1年生は不動岡ホールが満席になっていましたから、360人以上はいましたね。いや~すごい事です。 部活はお休みですので... 2013.05.18 日記
日記 テスト期間。 ということで、今日も早く帰宅。 本屋さんで『137億年の物語』という本を発見して購入。これが結構面白くて、子供にも読ませたいなと思っていたら自分が一番楽しんで読んでいます。ちなみに小学校高学年からって書いてあるけど、この本を理解できる小学校... 2013.05.17 日記
日記 テスト期間。 ということで、今日も早く帰宅。 本屋さんで『137億年の物語』という本を発見して購入。これが結構面白くて、子供にも読ませたいなと思っていたら自分が一番楽しんで読んでいます。ちなみに小学校高学年からって書いてあるけど、この本を理解できる小学校... 2013.05.17 日記
日記 久しぶりに。。。 テスト期間ということで、久しぶりに早い時間に帰宅しました。 とは言え食事は始まっていましたが・・・。 やっぱり帰宅時間には道路が混む。122号も栗橋線もひどい渋滞で、何だかのんびり運転して1時間以上もかかりました。みんな早く帰るダな~。 金... 2013.05.16 日記
日記 東部支部研究発表会 毎年6月に開催される東部支部研究発表会。 参加する全団体が集まって、大切な打合会を行いました。特に重要な日程の確認、そして当日役員の分担など滞りなく行われました。また今年から東部地区をA~Gの7地区に分けて交流を持っていく、という企画がスタ... 2013.05.15 日記
日記 テスト前最終日。 テスト前の部活動最後の日になりました。 あっと言う間に定期演奏会が終わってから1週間が経ちました。結構余韻に浸りつつ、でも次に向かって進むために多くの話し合いをして時間が過ぎました。 テスト終了後にはすぐに文化祭。 今年からオープニングコン... 2013.05.14 日記
日記 高文連総会。 日曜日の午前中。 朝から基礎合奏を1年生、2,3年生と続けてやりました。特に1年生はまだ始まったばかりの状態なので、「基本のき」から確認をしました。もっともっと時間をかけて、丁寧に作って行きましょう。 2,3年生はもっと精度を上げて行く事。... 2013.05.12 日記
日記 保護者会。 土曜日授業が午前中に行われ、午後からは吹奏楽部保護者会を行いました。特に1年生の保護者を対象に、吹奏楽部の活動について詳細を説明させて頂きました。 会に先立って、コンサートを行いました。 1年生にとって初舞台となりましたが、「桜color」... 2013.05.11 日記
日記 合奏! やっと1年生の合奏が出来ました。 11日の保護者会で演奏する「桜color」ですが、一昨日に合奏した時とは別人のように吹けていてびっくり!いや~偉い!この調子でいけば本番も大丈夫だ!多分。うん。 2,3年生も久しぶりに合奏。 これもメンバー... 2013.05.10 日記
日記 1年生の初合奏。 楽器の練習が再開しました。 とは言え、今週と来週は2者面談ということで、練習場所が無くて本当に困ります。何とかやりくりをしているのですが、なかなか思うようには行きませんね。 そんな中で1年生の初合奏がスタートしました。 11日の保護者会で演... 2013.05.08 日記