PR

日記

スポンサーリンク
日記

マレーシアへ行こう!

今日は土曜授業。 部活はお休みということで、のんびり出来るかな~と思っていたら数日前にSGHの「マレーシア研修」の一環で、マレーシアの歴史を授業してくださいというお仕事が舞い込んできました。ま~結構睡眠時間を削って頑張りましたが、乗りの良い...
日記

細かく細かく。

月末、7月頭のレッスンへ向け、課題曲、自由曲の練習が着々と進んでいます。 とは言え難曲の課題曲。最初の部分から手こずっております。課題を明確にして、あとは解決していくための努力を重ねるのみ。全員気合いは入っているので、間違い無く乗り越えて行...
日記

高等学校総合文化祭開会式兼壮行会と埼吹連理事会

毎年恒例の2連続出張の日がやってい参りました。 8時半に埼玉会館に集合して、朝から開会式の準備など役員の先生方がテキパキと進めていらっしゃいます。私は吹奏楽専門部会事務局長として毎年参加しているのですが、演劇、放送、新聞などの専門部に比べて...
日記

反省会、そして練習開始!!

学校祭、それから東部地区と怒涛の2週間でした。 ここから一区切りつけて、コンクールへ向けた練習のスタートです。ミーティングではたくさんの反省点が出ていましたが、ポイントは基本的に毎回出てくる内容。それが少しずつ改善しているのか、というところ...
日記

東部地区吹奏楽研究発表会

不動岡高校吹奏楽部の第54代がデビューしました! とっても緊張していましたが、思い出に残る記念の本番となりました!!ここからがスタートですね。 2,3年生も区切りの演奏。この61人で公の場所で演奏するのはこれが最後。気持ちのこもった「私を泣...
日記

大利根中学校へ。

6月6日は3年生がマーク模試。ということで部活はお休みでした。 私は午前中に加須市立大利根中学校へ行ってまいりました。昨年度末以来でしたが、見覚えのあるメンバーに加えて、新たに1年生が加わっていました。もうすでに合奏に入っていてびっくりでし...
日記

新兵器の威力。

年度当初はいろいろと予算がついて新たな備品が調達できるという、本当にうれしい季節でもあります。なかなか厳しい予算の中、しかしありがたいご支援のおかげで今年はユーフォニアムとバリトンサックス、そしてトロンボーン(中古)を購入することができまし...
日記

セレクション

コンクールへ向けて、55名のA部メンバーをセレクションしました。 88名の中から55名を選んだ訳ですが、1年生の一部を除いて80人のセレクションとなりました。午前中からずっと演奏を聴いて、ベストメンバーの選出をしました。 今回は2年生が多い...
日記

代休初日。

文化祭終了後の余韻がたっぷりのなか、1日レッスンを受ける日でした。 いつもお世話になっている先生から、貴重なお言葉を頂く事が出来ました。課題曲をみっちりと見て頂きましたが、ま~課題が山積み。。。ま、この時点では当然ですが。 これは模試の判定...
日記

文化祭終了~!

文化祭2日目! お客さんも大勢いらっしゃって、例年通りの大盛り上がりでした!本当にありがたい事ですね。 我が3年1組のお化け屋敷は好評だったようで、大変な賑わいでした。SHRに行くとまだまだ大勢のお客さんが待っていて、せっかくなので最後まで...
スポンサーリンク