kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

久喜フェス

今年もお招きいただいた久喜吹奏楽フェスティバル。 ゲストの3校は新たに春日部東高校を加えて、不動岡高校、花咲徳栄高校となりました。この3校に加え、久喜市内の中学校、高校、市民吹奏楽団の皆さんと演奏できる素晴らしい機会です。このコンサートのお...
日記

金賞~!

アンサンブル・コンテスト初日でした。 不動岡高校吹奏楽部はクラリネット4重奏が出場。部員たちはこの日一日生徒役員を担当して、運営全般をみんなで協力してお手伝いしました。クラリネットのメンバーは誘導から、ステージ係から仲間たちに囲まれて、それ...
日記

ホールリハーサル→合奏。

本日は開校記念日!やった~!!ということで、毎年恒例のアンコンのホールリハーサルでした。本番と同じ会場でリハーサル出来ることの素晴らしさ。やはり一度は場所を確認しておかなければいけませんね。 打楽器はセッティングで相当聞こえ方が変わりました...
日記

初コクーン。

本日は午後に早退をさせて頂き、息子の病院に行って参りました。病院と言っても体が悪いわけでは無く、学校へ行くのが難しかったり、色々とつまづきが多いので、スクールカウンセラーの方に紹介して頂き病院にてウィスクテストを受けてきました。今日はその結...
日記

バンドセッション

今年もバンドセッションの季節がやって参りました。本日が申し込み締め切りでしたが、会場がいつもの久喜総合文化会館から変更になり、パストラルかぞとなりました。ステージが久喜よりも狭いので、参加人数に制限がかかってしまいます。ちょっと残念です。そ...
日記

おめでとう!

本日は東邦音楽大学で開催された、日本管打楽器ソロコンテストにオーボエとフルートの2名が出場しました。フルートが見事に本選出場を果たしました。元々力のある生徒ですし、中学生の頃にも本選に出場していたとのことで期待していました。次回本選は12月...
日記

プレアンコン。

今年もアンサンブルコンテストの時期になりました。 残念ながら参加校数が少なくて、高校は越谷北高校、中学校は鷲宮東中学校の2校だけでした・・・。なかなか皆さん忙しいのですね。でも継続は力。来年は日程調整をして出来るだけ多くの学校に参加してもら...
日記

1日練習。

久しぶりに一日練習をする事が出来ました。午前中は個人、パートと週末のプレアンコンに向けたアンサンブル練習。午後はみっちり合奏をしました。ここの所、パートや個人の基礎練習、曲練習を見て回っているのですが、色々とアドバイスするポイントが山ほど出...
日記

ソロコンテスト

アンサンブルコンテストと平行して、今年は東邦音楽大学で開催される、日本管打楽器ソロコンテストに2名が挑戦します。私が不動岡高校に着任してから初めての挑戦ですが、是非2名には頑張ってもらいたいです。フルートとオーボエ。フルートはとても上手なの...
日記

頑張れ打楽器!

土曜授業の翌日日曜日は進研模試・・・。翌週も土曜授業があるので、1,2年生は11/6(日)までお休みがありません・・・。本当に大変だと思いますが頑張ってください。 さて、進研模試ということで朝はゆっくり出勤。 模試終了後に打楽器アンサンブル...
スポンサーリンク