kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

星野高校へ行ってきました。

高等学校文化連盟吹奏楽専門部会の総会でした。 今年は星野高校へお邪魔して、校内にある1500人収容の大ホールでリハーサルを見学させて頂きました。いや~本当に素晴らしい環境でした。隣の芝は青く見えると言いますが、とてつもなく青く見えました・・...
日記

定期演奏会

非常に大きな不安の中で迎えた定期演奏会。 私もここまで追い詰められたのは初めてでした。そんな中、3年生を中心に最後の最後まで諦めずに準備を進めてくれました。練習に対する集中力もいつも以上に高くなり、手が回っていない作品も多数在りましたが何と...
日記

支部長になりました。

今年度から私は埼玉県吹奏楽連盟東部支部の支部長になりました。 東部支部にお世話になって19年目。2年目から支部の役員をやり、支部代表の県理事になってからは何年経ちましたでしょうか・・・。結構長い時間が経過していることを実感していますが、前支...
日記

通しリハ

今回の演奏会最初の通しリハーサルをやりました。 午前中から小長谷先生がいらして、色々と・・・。そして午後はゲネプロを見て頂き(本当に見てもらうだけでしたが・・・)緊張感のある中で通しリハをやることが出来ました。 今回2回公演ということで、プ...
日記

定期演奏会合宿!

本日より定期演奏会合宿でした。 例年は春休み中に実施していたのですが、シンガポール演奏旅行もありここにずれ込みました。なかなかの進捗状況のため、全員が危機感を持って練習に取り組むことが出来たと思います。科戸の鵲巣、指輪物語に時間を割きました...
日記

新入生はいずこ・・・。

毎年のことですが、新入生は仮入部期間に様々な部活へ参加します。せっかくの仮入部ですので、普段は体験できないような部活へ行くことを心からお勧めします。でも、待っている側からすると本当に気が気でないものです・・・。今日は来ないな~と思いながら、...
日記

新歓の日々。

来週の月曜日に迎える本入部のその日まで、この不安と緊張の日々は続きます。 現段階で入部届を出してくれているのは12名。男子4名、女子8名。まだまだこれから増えていくわけですが、さて本当に入ってくれるのか・・・。たぶん1年生自身もまだどこに入...
日記

新歓コンサート。

昼休みに吹き抜けでの演奏。ディズニー・メドレーⅠ、ディスコ・キッドを演奏しました。それなりに1年生も聴いてくれたようです。そして放課後は不動岡ホールでのコンサート。3つのジャポニスム、千と千尋の神隠しハイライツ、エル・カミーノ・レアル、ディ...
日記

新歓公演

今週からほぼ毎日のように昼休み、放課後とコンサートを実施します。 昼休みは2階昇降口前で、4階の1年生へ向けて演奏。毎年3年生や2年生も見てくれます。また、4階ラウンジにて男子バンドが演奏します。1年生はなかなかお昼の時間に外まで出てきてく...
日記

1日OFF

日曜日は部活がOFFでした。 私は午前中に長女の中学校へ行き、剣道部の練習を見学させて頂きました。今年度から新しい専門家の先生がいらして、前任校でもバリバリ活躍なさっていたそうで和奏もとても不安がっていました。しかしながら、やる気一杯の先生...
スポンサーリンク