kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

プレコンクール ~中学編~

本日午前中は中学校が5校参加してのプレコンクール。 行田市立西中学校、行田市立忍中学校、加須市立大利根中学校、さいたま市立桜木中学校、さいたま市立泰平中学校。地元の学校に加え、A編成で県代表を狙うレベルの学校も来てくれて本当に充実した発表会...
日記

プレコンクール ~高校編~

毎年恒例となっている不動岡ホールで開催するプレコンクール。 今年は大変多くの学校が参加して下さって、とても盛り上がりました。例年1日で午前中学、午後高校という形で開催していたのですが、北辰テストと重なってしまって高校、中学校の分離開催となり...
日記

1日練習。

久しぶりに練習に集中できる1日。 長い時間になるとどうしても無駄が出来てしまいますが、さすがにここまで切羽詰まっているとそんな余裕はないでしょう。11日から本格的な練習を始めた課題曲。まだ音符が整理出来ておらず、合奏になると大変混乱してしま...
日記

マーチングコンテスト打ち合わせ会

今年度からマーチングにチャレンジする事になったFWO。 さて、初めての打ち合わせ会はさいたま市の公民館でした。行ってみたら事務局のすぐそば。全てが初めての事ばかりで、色々と教えて頂く事が多くてご迷惑をおかけしてしまいます・・・。当日の会場の...
日記

課題曲。

毎度恒例となってしまいましたが、練習場所を取られてしまい合奏が出来なくなってしまう件が発生。ま、そんなもんなんです・・・。やっぱり専用の練習場所が欲しいな~。無い物ねだりは良くないですね。 ということで、AもDもセクション練習の日々です。 ...
日記

セクション練習

大きな本番を終えて、じっくりコンクールへ向けての練習が始まりました。やっと課題曲を最初からセクション練習で見始めましたが、かなりの分量に今からドキドキしております。今日もバタバタと6箇所ほど見ましたが、中にはかなり難しいところもあったりして...
日記

コールド勝ち!

前日のコンサートから一転、本日は野球応援です。会場は「暑いぞ熊谷!」で有名な熊谷公園球場。しかも応援席は芝生で、座席が無いので本当に疲れる球場です。ということで、熱中症がとても心配されましたが、お陰様で試合が5回で終了して何とか乗り切ること...
日記

日台交流演奏会。

埼玉国際交流演奏会2017 日台国際交流演奏会を開催しました。 今年で3年連続の来日となった台湾市立大安中学校をお迎えして、朝霞市立朝霞第一中学校、花咲徳栄高校と一緒に不動岡高校が出演しました。 会場は羽生産業文化ホールということで、とても...
日記

大安中学校来校。

台湾市立大安中学校が来校しました。 午前中は朝霞市立朝霞第一中学校との合同練習、と合奏見学。午後からは不動岡高校に来て一緒にパート練習をしました。不動岡高校は午前中が土曜公開授業。そして午後は支部PTA(保護者と教員の情報交換会)のため合奏...
日記

ヨーカー堂ミニコンサート

今週末から支部PTAという行事が始まりました。 地区ごとに保護者と教員による懇談会です。学校はもちろん、地域の公民館などを使って大々的に開催されます。この時期になると固定の練習場所がない吹奏楽部は非常に苦しい日々になります・・・。さて、私は...
スポンサーリンク