kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

勉強して参りました。

長期休業中恒例の予備校でのお勉強。 今回もお茶の水まで行ってきました。久しぶりの東京、そして電車通勤ということでちょっとワクワク。朝から雨が降っていましたが、何だかそれもちょっと楽しい気分。結構雨が好きなんですよね~。(だから雨男に・・・)...
日記

合奏は短時間で。

ここ数日はホールも、大講義室も使用出来ないので合奏は非常に限られた時間での練習となりました。 昨日さらいが甘かった部分をしっかりとやってきてくれたので、曲の仕上がりが少し進みました。パントマイムだけでしたが。その中でも難しい部分はまだまだな...
日記

練習再開!

お盆休み明けの練習再開。 やっぱり久しぶりなので、思うように音は出てくれませんね。またここからやり直し。地道に積み重ねて参りましょう。私は夏期課外補習がスタート。こちらも本当に久しぶりなので、80分間しゃべり続けてヘトヘトになってしまいまし...
日記

通常練習。

今日は一人一人の奏法をチェック。 予想通り時間が長引いてしまいました。ちょっとスランプだったり、色々と手こずっていたりとみんなそれなりに苦労しています。誰でも同じ。何の苦労も無く吹けちゃう人は少数ですからね。とにかく今は地道に積み重ねるしか...
日記

健康診断!

今日から一人一人の音を聴かせてもらって、アンサンブルコンテストのメンバー決めの参考材料にしよう!と思っていたら、午前中に健康診断があるのをすっかり忘れていました・・・。本来は不動岡高校で週末に実施されるのですが、お盆まっただ中で金子家は年に...
日記

新体制!

今日から新体制が始まりました。 やっぱり3年生がいないと寂しいな~。でも63名の1,2年生でこれからあっと言う間の1年間を過ごしていくのです。このメンバーで最高の1年を過ごしましょう!! 毎年恒例のスタートはミーティングから。 このコンクー...
日記

実行委員長。。。

コンクールから一夜明けて、翌日は中学校A部門の県大会が同じくさいたま市文化センターで開催されました。 前日あまりよく寝られなかった私は、ぼーっとした頭を抱えながら会場へ。何とこの日の実行委員長を仰せつかり、何だか不安一杯の1日が始まりました...
日記

銀賞でした。

今年度埼玉県吹奏楽コンクールにおいて、不動岡高校吹奏楽部は3年連続銀賞という結果に終わりました。念願の西関東大会進出を果たすことが出来ず、本当に悔しい思いで一杯です。 9団体が西関東大会進出を果たす中、不動岡高校吹奏楽部は10位でした。もち...
日記

ホール練習!

無事県大会進出ということで、ホール練習で最後の詰めを行う事ができました。 午前中から課題曲、途中D部の合奏、そして課題曲の続き、自由曲へと合奏をしました。合宿に引き続き保護者会の皆様より差し入れを頂きました。本当にお心遣いありがとうございま...
日記

ゴールド金賞!!

本日埼玉県吹奏楽コンクールA部門地区大会が開催されまして、不動岡高校吹奏楽部は見事2年連続金賞を受賞する事が出来ました。続く7日の県大会へと駒を進め、念願の西関東大会進出を目指して頑張ります。 今日は出場17団体中11団体が昨年度県大会出場...
スポンサーリンク