スポンサーリンク

自由度の大切さ。

 仕事において「やる気」、「やりがい」を感じるために必須の要素が、当人の裁量権、つまり「自由度」です。何から何までシステマチックに、頭が止まっていてもなんとかなるような環境は、まるでベルコンベアの前に立って、商品の検品をする機械のような作業であり、その中で「やりがい」、「満足感」、「達成感」を感じることは難しいです。

 これは学校でも大切な要素だと考えます。 
 まさに、教員はこの「自由度」、「裁量」があるからこそ、それぞれが個性を発揮して活躍できる素晴らしい職業だと思います。さて、これは吹奏楽部でも同じで、個人の練習、パート練習などは生徒たちに裁量権が大きく与えられています。

 今日は時間ができたので、パート練習の時間に一緒に廊下で楽器を吹いていました。すると、全くパート練習をする気配のない某中低音の、オーケストラでは出番のない楽器のパートが気になりました。とてもよく練習していますが、それぞれが自由に、やりたいように練習していました。気になって、他のパートも見てみると、9割がたパートで学指揮が一生懸命考えた練習計画に沿って練習を進めていました。
 
 ここで重要なことは、与えられた「裁量」について「責任」をもって、結果を出すことです。「結果にコミットメントする」じゃないですが、取り組みについて「責任」をもってやらなければいけません。そしてそこについては、私も信頼していますし、皆さんもそれに応えようとしてくれています。その信頼関係があれば、結果もでるはずです。

 はっきり言ってどんな練習でもいいのです。上手くなれば。あとは曲が仕上がれば。でも、そこにはまず大前提として「責任」があることの自覚。また先輩は「後輩を育てる」という重要な役割を認識すること。それが無ければ、結果は出ません。私は基本合奏でしかその過程を推し量るしかありませんが、ちらっと見た限り少し心配になりました。とはいえ、最初の「達成感」、「やりがい」の話。私が心配することではなく、部員自身が「責任」を感じて行動することが必要です。その上で結果が出るのです。

 11月23日オータムコンサートまで限られた練習時間です。
 この58代、59代がどれだけ自分たちで進んでいけるのか、見守っていきたいと思います。応援はしますが、もう私が引っ張る段階ではありません。ちょっと心配ですが、そこは不動岡生。FWO。成長してくれると、「自覚」がより深くなると信じています。頑張れ~。

 さて。生徒会の主担当も大忙し。でも今回の担当者は仕事を任せても、ちゃんとやってくれる安心感があります。たぶん大丈夫だなと。もちろん初めての「クイズ大会」でいろいろと苦労するでしょうが、きっちり仕上げてくると思います。134回生の生徒会。結構いい感じです。期待しています!この後も学校行事で苦労がたくさんあるでしょうが、たぶん大丈夫でしょう!素晴らしい!

 朝の計量
 68㎏、BMI23.8、体脂肪率16.4%、筋肉量53.9㎏、内蔵脂肪レベル9.5、推定骨量3㎏、基礎代謝量1565kcal、体内年齢34歳 いい感じに安定しています。体がとにかく調子いいです。

 朝のエクササイズ
 ザ・パーフェクト 45分 持久力アップ。かなりきつい運動で、寒いのに汗びっしょりになりました。気分爽快です!

 今日の食事
 70点。この点数がしっかりとれるようになりました。食べ物の質を追求していきます。「おいしい」の意味を身体も心も一致した「おいしい」にしていきます!とにかく気分が良いので、継続するモチベーションになっています。皆さんにもぜひおすすめです。運動よりも効果があっという間にでますから!「あすけん」おすすめ。

 楽器 リップスラーが悲しい状態です。まだまだ道のりは長い・・・。毎日継続!

コメント

タイトルとURLをコピーしました