1年前は長女が高校受験でした。早いものですね・・・。いったいどこの学校に出願するのか、本人のみならず珍しく母親も冷静な判断が出来なくて話し合いは混迷を極めました。あの時に、あそこまでネット上の情報に左右されるのか!?と実際に親の行動を見て思い知りました。客観性のない、信ぴょう性の担保されていない情報でも、それにすがろうとする親の心理状態では実際の行動に大きな影響を持つのです。怖いな~。
そして次は長男君。
絶賛不登校ですが、彼なりに考えているのでしょう・・・。現在は支援教室に通うようになっていますが、その後中学校への登校は難しいようです。節目節目で話し合い、彼にあった進路を進んでほしいです。まあ~ずいぶんと体もでっかくなり、昼間に家にいるのは本当に邪魔ですけどね・・・。親としてもなかなか冷静になるのは難しいですが、そろそろ慣れてきたので少し客観性をもって見ることができてきました。実際に入試業務の資料を見ていても、学校に登校できない生徒は各クラスにいます。義務教育について、多様化は急務だと痛感しています。
さて、昨年度よりも倍率が0.1倍(40名弱)低くなった不動岡高校。これまで大人気で、非常にハイレベルだった外国語科も倍率1.01倍(出願41名)と例年に比べて20名ほど少ないです。もちろん倍率が高くなって多くの不合格者が出るのは申し訳ないのですが、それでも出願倍率は気になるところです。
現在1年生の担任をしていますが、本当に素晴らしい生徒たちばかりで、感心する日々です。あ、男子達は相変わらず中学校4年生から進級できていない生徒も見受けられますが・・・。早く高校生になってほしいです。成績も優秀で、先日の進研模試でも近年で最高レベルの結果を出しています。この先の伸び、そして3年生の進路決定が今から楽しみです。
受験生の皆さんはとにかく体調管理をしっかりして、実力を発揮できるようにすることに集中してください。持っているものを出し切れば、結果は良くても悪くても受け止めやすくなります。そして、決まった先で頑張ればよいのです。これは大学受験も一緒。進学先が第一志望!この切り替えがうまくできないと、短い学校生活が充実することはありません。せっかくの3年間。今を充実させる事が、すべてに通じる大切な心得だと思います。
皆さんと一緒に不動岡高校で過ごす日を心からお待ちしております。
そしてできれば吹奏楽部に入って一緒に音楽をしましょう~。
なんだか、時の流れを感じる一日でした。
合格発表も冷静には見られませんでした。やはり親になる、という経験は多くの学びがありますね。全員、誰でも等しく素晴らしいのです。結果はあくまで結果。次があります!前向きに、次に取り組んでいけば、気が付けば思うような結果になっていますから大丈夫!
お互い今日を大切に頑張りましょう~!!
コメント