アンサンブルの一日
部活動の制限もあるの中ですので、かわるがわるアンサンブルをみる一日になりました。
本当に久しぶりで、とっても疲れました。
でも、心地よい疲れです。
FWO アンサンブル・シーズン
不動岡高校では毎年部員全員でアンサンブル・チームを編成します。
特に、上級生は埼玉県吹奏楽連盟主催のアンサンブル・コンテストに出場する事を目指して一生懸命に練習します。
今シーズンもたくさんのチーム(何チームだったけか・・・)が編成されました。
1年生のチームは初めてのアンサンブル。
助けてくれる先輩もいません。
自分が演奏しないと音楽にならない!という緊張感。
そして、自分の演奏が音楽になっている喜び。
やっぱりアンサンブル、ソロが部員1人1人を「演奏者」として大きく成長させます。
この時期の努力が、「普通」のメンバーが「トップレベル」のメンバーに変身します。
ということで、とってもワクワクしてきます。
演奏を聴いて2年生中心のチームは、グッと実力を付けてきていることを実感しました。
オーボエ、バスーンは高校からこの楽器を始めたメンバーです。
一生懸命に練習してきたことが良く分かります。
ダブルリード(オーボエ、バスーン)は基本、各学年1名。
プレッシャーもあるパートですが、それをしっかりと受け止めて頑張っています。
この金管アンサンブルは2年生中心ですが、トランペットに1年生、トロンボーンに1年生が加わったチームです。
やっぱり金管を鍛えるのはアンサンブル。
以前、不動岡で2チームとも金管8重奏でアンサンブル・コンテストにチャレンジしたことがあります。
結果は地区大会で終わってしまいましたが、その時の努力が実ってその後は金管が充実しました。
経験を積む事。
それが成長には一番重要な要素です。
今年は金管八重奏が3チームあります。
どれも頑張っています。
アンサンブル・シーズン。
皆さんの成長を今からとっても楽しみにしています!
ちなみにコントラバス。
なぜアンサンブル・コンテストにコントラバスだけでは出場できないのでしょう?
納得できる理由が聞けそうな気がしません。
今年はコントラバス3重奏。
結構いい感じでした。
演奏会での演奏をお楽しみに!
さ~明日から練習再開!
気合入れて行きましょう!!
コメント