令和4年11月3日(祝)
本日は文化の日。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という祝日。
ちなみに「明治節」【明治天皇の誕生日】でもある日(にした?)でもあり、1948年に祝日に定められました。
この日に不動岡生は「進研模試」に取り組んでいたわけです。
ある意味文化的かな。
七五三
本日は金子家6度目の七五三となりました。
子どもたち4人は全員が初節句から七五三まで、武蔵一之宮「氷川神社」にてお参りしてきました。
それにしても、とてつもない人出で驚きました。
駐車場も満車で結構待ちました。
もう「コロナ」は感じられません。
マスクが唯一の判断材料です。
外なのに外しませんね~。
あとは、お参りが一家族5名まで。
これが我が家には厳しい・・・。
家族7人で行きましたから。(長女は群馬にて学園祭の準備)
それでもみんなで記念撮影をして、無事にお参りも終了しました。
25人一気読み(住所、氏名」の有難い祝詞(のりと)も頂きました。
神様も大忙しでしょう・・・。
我が子の健やかな成長を願う気持ちは皆さん一緒でしょうから、多くの人が集まった方が神様にも「本気」が伝わるかもしれません。
これで一区切り。
とうとう末っ子の次女も7歳です。
やっぱり女の子はかわいいです。
男より。
ちなみに男子は高校1年生と小学校6年生。
見た目のかわいらしさは微塵も無くなってしまいました・・・。
男子たちも成長してるのかな~。
結局、したたかに生き抜く女子と社会で生きにくいこだわりに苦しむ男子。
社会の縮図を見るような思いです。
それぞれ自分の人生を大切に、楽しみながら人生を積み重ねていって欲しいです。
私は自分の人生を思い切り楽しんでいます。
大学生の長女は最近帰ってこなくなったし、こうやって家から離れていくのでしょう。
男子たちがずっと家にいるんではないか・・・という不安はよぎりますが。
ニートとか困るな~。
家にいるんなら働いてちゃんと家計に貢献して欲しいですね。
ということで、家族の時間を楽しみました。
夕食会
夜はおおみや市吹のお友達とお食事会。
久しぶりに、3年ぶりかな!?におおみや市民吹奏楽団を合奏して、その反省会。
仲の良い皆さんはありがたいお言葉をくれました。
とてもうれしいです。
そして、その他の団員の皆さんが楽しいひと時を過ごしてくれたのであればとてもうれしいです。
まずは、11月26日にある「JR大宮工場鉄道祭り」に向けて、あと数回の練習を頑張って参ります。
やっぱり「本番」をより楽しんで、盛り上がる時間にしたいです。
指揮者としては、そこは力の見せ所。
まだまだ修行は続きます。
ちょっとアウェーな感じなので、少しずつ慣れていきたいと思います。(あれでもまだ慣れていません・・・)
26日に取り上げる作品も「オズの魔法使い」とか、「ブロックM」とか、懐かしい大好きな作品が多いので私自身も楽しいです。
11月26日 11時ごろ 大宮駅西口 鐘塚公園 にて演奏です。
ぜひ、お時間があればお越しください!
寺ごころ
先日ご報告した「寺ごころ」での演奏。
Kotoメン こと 大川義秋さんのYouTubeチャンネルに演奏がアップロードされました。
ありがとうございました。
とにかく、コロナ明けで再会した地域の依頼演奏で、再び「不動岡ファン」を増やしていきます。
そして、吹奏楽の魅力も伝えていきます。
これは東部支部パートレッスンも東部支部吹奏楽団も同じです。
吹奏楽の魅力を知り、これから先も楽器演奏を楽しんでもらう。
できれば、不動岡高校吹奏楽部に入って欲しい・・・。
これこそ WinWinの関係でしょう。
とにもかくにも、小学生、中学生の減少が激しいこの地域で生き残るのは本当に大変。
真剣に危機感を持っています。
現役の不動岡生たちも、卒業生の皆さんも、将来の不動岡高校が倍率が下がり、学力も下がり、学級減になり、最後は合併、閉校・・・。
なんて、結構リアルな寂しい将来にならないようにするには!
現役生はまず「高校生活を思い切り楽しむ!」こと。
これに尽きます。
現在、不動岡の生活を満喫している人が多ければ、それは最大の財産になります。
もちろん人それぞれの尺度ですが、良い学校だな、と現役生が思える学校でなければ「人気」は出る訳がありません。
これは「経済」と同じ。
「実体」を伴った魅力でなければ、いつかメッキがはがれます。
そして、私は今の不動岡はとても魅力がある学校だと確信しています。
素晴らしい校舎だけでなく、素晴らしい生徒たちが大勢在籍してくれています。
これをしっかりと学校の外の皆さんに「思い切りアピール」していくことが重要です。
今回の依頼演奏もその一つ。
輝いているFWOの皆さんは、間違いなく「魅力的」に映ったでしょう。
素晴らしいです。
そして、卒業生の皆さん、ぜひ周囲に不動岡高校の素晴らしさを口伝で広げてください。
地道な活動が、本当の「人気」になります。
これまで先輩方が積み重ねてきた伝統を、さらに磨き上げていきましょう。
次は加須小学校です!
まさに、ダイヤの原石たちの前での演奏です。
気合が入りますね~。
ここで、不動岡生の魅力を爆発させてきましょう!
練習がんばろ~。。。。
相当に切羽詰まってます!!
コメント