スポンサーリンク

1週間が始まりました。

 今日から教育実習生が来ました。3週間!
 私のところにも大変優秀な実習生が来てくれていて、慣れたら全部任せられると期待しております。やっぱり不動岡の卒業生ですから、ちゃんとしている人が多いです。例外もいるでしょうが・・・。今回の実習生も素晴らしい!ちなみに音楽部。いい声しています。ぜひ、実習でしか経験できない貴重な時間を楽しんでほしいです。

 さて、月曜日は授業、会議と大忙しです。
 何とか乗り切って放課後は7時間授業のため、合奏はありません。ということで出番なしなので、いろいろとお仕事をして、そのあと少しのんびり!と思ったところで生徒が相談に来ました。いろいろと悩み多き年ごろですから、少しずつ前を向けるようになるとよいな~と思ってお話を聞きました。

 そこで、いろいろと思わされたのが中学校の部活動。
 月に1回休みがあるかないか、はっきりとは言いませんでしたが厳しめのご指導。私もその場で見てきたわけではないので何とも言えませんが、バリバリ頑張る中学校の部活動だったそうです。その生徒。ちなみに吹奏楽・・・。

 動画でも「指導法」として自分の考えをまとめたりしましたが、厳しい指導は必要なのでしょうか。あと、答えを用意する、それを要求する、言った通りにやることが最上である、といった価値観を育ててしまってはいないでしょうか。これは自問自答です。答えのない「教育」という分野ですが、実際に生徒の様子を見ていれば、何かかがうまくいっていないな~と思うことばかり。

 今回もそれを思い知らされました。
 自分の頭で考えることを止めてしまっているのは、我々大人の側ではないのかと。そしてカチコチに固めてしまっているのも私たちではないかと。自分の場合は家族、子供に対してそれを強く反省します。「~ねばならない。」ばかりではないか。自分で選ばせて、楽しい思いをしてもらって、好きになれば頑張れる。それができていないな・・・。

 高校生と中学生、そして自分の子供と全く異なるのですが、「教育」という点は一緒で、彼らに大きく成長して活躍してほしいという思いも一緒。そのための方策は常に迷いながら、模索する日々です。でも今思うのは「主体性」を育てるには、種をまいたら待つという事の大切さを実感しています。もちろん「水やり」のタイミング、「待つ」バランス、いずれも判断が難しいものです。

 次男のお世話になっている新しい担任の先生。 
 連絡帳を自分で書かせないで、先生がプリントを配ってくださいます。実際連絡帳を書けない児童もいるはずで(うちの子のように)、そのせいで宿題ができなくて、さらに学校に行きたくなくなる、というサイクルがあると思います。本当ならば、連絡帳を自分で写させるのであれば、それができているのかまでチェックしてフォローが必要なのでしょう。実際なかなか難しいですが。

 その中で、逆転の発想で「連絡帳は書かない」という柔軟さに感動しています。
 「教育」は「結果」から学ぶものだと思っています。「結果」が出ていなければ、やり方を改善し続ける。「結果」を見ない人は、児童・生徒のせいにして終わります。あなたがちゃんとしていないから!となるわけです。多くの気づきを下さるベテランの先生ですが、今後もその取り組みを楽しみにしております。

 ということで、「教育」の難しさにつて思いをはせる一日になりました。
 帰宅すると晴乃ちゃんが大盛り上がり!いや~癒しですね。奥様はとっても疲れ切っていて、それはリフォーム業者としてフローリングを自分でやるというチャレンジのせいですね。しかも、襖も障子も全部張り替え。間に合うのかな~。いや!間に合わせましょう。本当に。

 さ~まだまだ引っ越しも終わりません。はい。

 朝の計量
 68.4㎏ あれれ~。BMI23.9、体脂肪率16.5%、筋肉量54.1㎏、内蔵脂肪レベル9.5、推定骨量3㎏、基礎代謝量1571kcal、体内年齢34歳。体重がちょっと減りましたが、いきなり増えちゃいました。筋トレのせいかな?あんまり食生活はかわっていないはずですが。

 朝のエクササイズ
 ルーツ&トランク 35分 コアの強化、下半身の筋力、筋持久力 新しいチャレンジを始めました。これまではアプリが組んでくれた計画でエクササイズをしていましたが、今日から自分で計画を組み立てるようにしました。器具も使って、負荷も上げていきます!これからが楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました