令和3年8月13日~14日
例年お盆は家族旅行の日程。
昨年はコロナの影響で、旅行は中止でした。
あ、今の方が大爆発なんですよね・・・。確か。
でも、さすがに子どもたちも限界という事で近場で、感染対策を取りつつ出かける事にしました。
レンタカー
毎年1回のレンタカー。
今年もアルファードの新車が来ました。

1泊2日で4万円ほど。
ガソリン、高速道路もろもろを考えても、5万円弱でこの新車を運転できるのは楽しいです。
ちなみに、旅行の最初はお墓参り。
すぐ近所の青葉園です。
この間まで駐車場だった場所がお墓になっていました・・・。
どんどん広がっています。
家族総出だったので、子どもは2人で大人一人分とは言え・・・。
アルファードでも限界でした。
どんどん大きくなるので、一列に3人はきついですね。
となると・・・。
ハイエースですかね。11人乗りの。
いや~何だか部活の遠征みたいですが。
そんなことを言っているうちに、旅行に参加するメンバーも減っていくのでしょう。
こんな事を言っていたな~と懐かしむ日も来るのでしょう。
さて、新車は色々と新技術が導入されていてびっくり。
まず、バックミラーがカメラ!
びっくりしました~。
トラックでバックミラーがカメラなのは運転したことがありましたが、乗用車では初めてでした。
え~、個人的な感想は。。。
見にくい!!
車内も見えないし。
でも鏡だと見えないところがしっかり見ているのだとは思います。
慣れですかね。
あと、座席からエアコンの風が出ます。
シート・ヒーターはプリウスにも装備されていたのですが、涼風は初体験!
また、シートアレンジもなかなかのヴァリエーションで、後部座席はベッドのようにフルフラットになります。
もちろん、リクライニングは電動。
運転席は高さも調整できます。
あと、サイドブレーキがありませんでした。
最初ずっと探してしまいました・・・。
ちなみに給油口を開けようとして、ボンネットを開けるのはほぼ毎回の恒例行事です。
最近の車はサイドブレーキが無いのが普通なのでしょうか。
まあ、考えてみると必要ないかも・・・。
一番の感動は、とてつもなく静か。
エンジン音がほとんど聞こえません。
さすがにPHVの電気駆動ほどではありませんが、それでも本当に静かでした。
そして高速走行でも全くぶれません。
安定性抜群。
いや~売れるはずです。
駐車場に停めると、何台も同じ車が並んでいました。
それが私的にはデメリットかな~。
自分の車が分からなくなっちゃいますから・・・。
かつて白いプリウスに乗っていたら、駐車場で何台もあって間違えたことがありました・・・。
あんまり同じ車がたくさん走っているのも・・・・。
それでも、この大ヒット車種の良さはじっくりと堪能できました。
来年も楽しみです。
あ、ハイエースかもしれませんが・・・。
秩父
結局、感染対策ということで、県内で、宿泊はコテージ。
家族でバーベキューという内容に落ち着きました。
昼にお肉の買いだしと昼食のために「サイボクハム」に行きました。
実は私は初めて。
とても大きな施設にびっくりしました。
アスレチックなどの遊具もあったりして、子ども楽しめるでしょうね・・・。
晴れていれば。
とにかく多くの人でにぎわっていました。
駐車場は東京のナンバーが多く見られました。
まあ、埼玉位ならば・・・という感じでしょうか。
緊急事態宣言。
結局旅行に出ている我が家も、グレーラインを攻めているので人の事は言えません・・・。
実際、子どもたちの限界というのも現実。

宿泊場所はどこもかしこも満室だったのですが、今回は何とか正丸峠のお宿が確保できました。
ちなみに3日前・・・。
7人で宿泊となりましたので、コテージを2つ借りました。
そのおかげで、隣同士の間のスペースでゆったりとバーベキューを楽しみました。

私は焼かずに頂きました。
ちなみに、ここにたどり着くまでが大変でした。
山の中腹です。
車でそばまで行けます!って言われて、進んだら・・・。
もう狭すぎて、岩場だし、崖だし。
結局・・・。
最後の最後で擦っちゃいました・・・。
ごめんなさい。
レンタカーを擦ったのは初めてでした。
テンション思い切り下がってしまいました・・・。
来年は気を付けます。
慣れていない車。しかも大きい!
無理をしてはいけないですね。
ちなみに保険に入っていたので、料金は発生しませんでした。
いや~助かりました。
ということで、色々とエキサイティングな旅でした。
やっぱり気分転換は大切ですね。
シン・エヴァンゲリオン
帰宅後、次男と一緒に視聴。
いや~吸い込まれるように見入ってしまいました。
やっぱり映画館で見たかった!!

初代のアニメ版からずっと見ていました。
映画版の終わりになんだかな~と思っていたので、今回の完結編ですっきりしました。
結局謎は多く残ったままですが、こういうエンディングだったのね~って感じです。
でも、なんだかすがすがしい気分。
あの、旧作のもやもやがあったからこそのすがすがしさでしょうか。
庵野監督もそこまで狙ってはいないでしょうが・・・。
とにかく、本日でお休み終了!!
明日からマーチングコンテストへ向けた練習が本格化します。
私も勉強。
頑張ります~。
24日まで時間がありません!!
頑張りましょう~!!
コメント