令和6年7月31日(水)
今日も朝から本当に暑かったですね。
朝は少しゆっくり家を出られたのですが、9時台ですでに30℃後半の気温になっていました。
外での活動(運動)は危険です。
ちなみにパリも暑い!
それでもオリンピックは柔道で盛り上がり、サッカーで盛り上がり。
いや~東京オリンピックとは比べ物にならない位楽しんでいます。
あれだけ暑い外で走り回るのは本当に大変でしょうね・・・。
それでも観客がたくさん入って、一つ一つのプレーに大きな歓声が上がるとスポーツは盛り上がりますね。
それにしても解説者のコメントに競技性が現れているようで面白いです。
ちらっと見たスケートボードで、解説者が「すげ~」ってコメント。
やっぱりノリが違いますね。
これは冬季オリンピックのスノーボードでも感じましたが・・・。
少しユルい感じが楽しかったです。
とにかくサッカーは男女ともに面白い!
ぜひダブルでメダル!頑張って欲しいです。寝不足ですが・・・。
午前中はホール練習
今日は初めて伺う学校のホール練習にお邪魔しました。
白岡にこんなにいい雰囲気のホールがあることを知りませんでした。
小編成、アンサンブルの練習にはもってこいの会場です。
最初は私も生徒の皆さんも少し緊張していましたが、結局どこの学校もみんな素直で一生懸命なのですぐにリラックスしていつも通りの雰囲気になりました。
誰もが真剣で、私のアドバイスに何とか応えようと頑張ってくれます。
そうすると私の気持ちも盛り上がって、もっと良い音楽をしようとテンポも上がります。
こうやって指導者と演奏者が一緒に高め合う空間。
それが合奏なんだな~と改めて実感しました。
それにしてもソロを演奏する上級生を筆頭に、個々の演奏技術が高かったのが印象的でした。言えば言うほど素晴らしい演奏に変化して、教えている私も楽しかったです。
ぜひ、コンクール本番では思う存分演奏してきてください。
心から応援しております!
午後は春日部へ
白岡から春日部へ。
思っていたほど遠くなく、移動も楽でした。
こちらの学校は昨年から引き続いてお邪魔しました。
※昨年は駐車場でパンクして大変でした・・・。
さて、コンクールの自由曲は「ミス・サイゴン」でした。
この作品はとにかく歌心が求められます。
ちょっと私の方で「こんな解釈もありますよ~」的な感じで、表現についてモデルをお伝えしました。
私が好き勝手に指揮をすると、演奏者の皆さんは「!?」って感じでした・・・。
でも「歌う」ということを少しは感じてくれたと思います。
先生も参考にしていただければと思います。
そして、課題は「表現」と「良い音」の両立。
気合は十分で、気持ちが伝わる素晴らしい演奏です。
でも、音程や音形、音量などをしっかり整える事も重要です。
整えるだけでは音楽にはなりませんが、バラバラでは感動出来ないのです。
初めての学校ではないので、遠慮なく課題について伝えさせてもらいました。
もっと音を合わせよう!
そして「絶対にできる!」という思いで、一つ一つ音を磨いてください。
皆さんなら出来る!
さて・・・・。
終了後に「私の両親は○○高校出身で、先生の事を懐かしいと言ってました!」とのこと・・・。いや~世間は狭い。
身の引き締まる思いでございます。
どこで見られているか分かりません・・・。
とにかく、県大会進出を目指して頑張ってください!
指揮のおけいこ
合奏レッスンの後に、顧問の先生へ指揮のアドバイス。
若い先生が、とても熱心に「何とかしたい!」という思いでアドバイスを聞いてくれます。
この情熱、自分自身が成長することにエネルギーを注ぐ姿勢が素晴らしいです。
この姿勢は必ず生徒に伝わります。
若い先生は「一緒に成長」するという考え方で良いのです。
出来ない事がたくさんあるのは当たり前。
でも、一つ一つ勉強して力を付けて行けばよいのです。
毎年「自己ベスト」を積み重ねていきましょう。
そして私のようなベテランになれば、出来て当たり前なのです。
若い時は出来なくて当たり前。
私の若いころなんて・・・。もう気合と根性しかありませんでしたから・・・。
何も失う事はありません!
だから何も恐れる事はありません!
その学ぶ姿勢を失わず、これからも一緒に勉強して参りましょう!
指揮のおけいこ その2
そして、職場に戻るともう一人の先生が来校してくださいました。
そこから2時間ほどの指揮のおけいこ。
この先生も本当に熱心。
素晴らしい音楽性と、真面目で真摯な姿勢。
やっぱり教員は「人柄」が最も重要な素養です。
どんなに隠しても「人柄」は周囲の人間に伝わります。
生徒は教員の「人柄」の影響を受けます。
怖いですね・・・。
お二人のような顧問の先生に教えて頂ける生徒は、本当に幸せだと思います。
ぜひ、生徒と一緒に「音楽」を楽しんでください。
心から応援しております!
コメント