スポンサーリンク
日記

吹奏楽フェスティバル。

今年もやってまいりました。 久喜市の吹奏楽フェスティバル。一生懸命に準備をしてきました。今年は金管楽器のチャレンジということで、あえて高いハードルに思い切って立ち向かいました。  本番は越えられたハードルもありましたが、ばったりこけてしまっ...
日記

けいわ祭り。

毎年毎年お声がけを頂くけいわ祭り。今年も演奏させて頂きました!!とっても反応の良いお客様、そして美味しい出店の数々。ボランティアの皆さんが心を込めて作って下さった品々を大変おいしく頂きました。やっぱりうどんがいいですね~。手打ち(目の前で)...
日記

面談。

昼休み、放課後は2者面談。進路がそろそろ決まってくる人も多く、先のこと見て頑張って欲しいです。そしてこれからが本番の大勢はとにかく頑張れ頑張れ!!応援あるのみ!! さて。 職員会議後は土曜日のけいわ祭りの曲を合奏。 久しぶりに演奏した曲も多...
日記

面談週間です。

昼休みも放課後も。 全員面談です。 これから進路に向けて全力疾走する人、決まってひと段落だけど頑張っている人、試験がま近で切羽詰っている人、切羽詰らない人、のんびりしちゃっている人・・・・。色々。 私としては客観的に、自分のいる位置を示して...
日記

ベネッセ。

今年もこの時期がやってまいりました。 出願指導研究会。とにかく今年の入試動向について、最新の情報を仕入れてきて、少しでも生徒に還元することが出来ればと思っています。 どこの学校の先生も本当に真剣そのもの。 ブリランテ武蔵野のバンケットルーム...
日記

1週間が始まりました。

また新たな週の始まりです。 今週末には2本の本番を控えており、色々とばたばたです。 そうそう今日は2年生の7時間目に海外留学生が久喜高校で授業をしてくれる、という素晴らしい企画がありました。私は直接見ることができませんでしたが、生徒に聞くと...
日記

東部地区講習会

今日は春日部共栄高校のご協力で、東部地区の講習会が開催されました。参加生徒たちは共栄高校の皆さんと一緒にパート練習をし、午後は基礎合奏を経験すると言う内容です。 引率顧問の先生方は都賀先生の吹奏楽部運営についての講演会となりました。私はそれ...
日記

カレファックス・リード・クインテット

今日は部活がお休み。 と言ってもアンサンブルのメンバーは一生懸命に練習をしていました。それから午後のアンサンブルを聞きに行くサックス、オーボエも練習に来ていました。素晴らしいことです。 午後から彩の国さいたま芸術劇場にお邪魔して、カレファッ...
日記

祝日。

文化の日。 そして久喜高校は部活の日。 午前中は大宮工業高校の練習を見てきました。文化祭直前となってしまいましたが、それでもということでお邪魔しました。合宿最終日の午前中でしたが、気合で合奏させていていだきました。 前回もそうでしたが、とに...
日記

ホール練習

アンサンブルコンテストへ向けてホール練習を行いました。 平日の授業がある日だったので、始まりは随分と遅くなってしまいましたが、短い時間を有効に使うことが出来たと思います。 クラリネットも打楽器もまだまだ仕上がりと言える状況ではありませんが、...
スポンサーリンク