kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

そよ風

昨年も演奏させて頂いた、鴻巣の介護施設 そよ風様。スペースに限りがあるので、三年生だけで演奏させて頂きました。入所、通所の皆様が喜んで下さいました。出来るだけ知っている曲を並べさせて頂きましたので、一緒に歌って、笑って、泣いて楽しんで下さい...
日記

セレクション1

文化祭の代休初日。午前中はコンクールのメンバーセレクション。今回は顧問3人と生徒で順位点を付けて選ぶという方式にしました。一年生もかなりの数がチャレンジしてくれて、総勢80名程の演奏を聴きました。全体的にレベルアップしている事を実感出来まし...
日記

文化祭2日目。

文化祭2日目。とにかく大賑わい。この日に不動岡高校にお越しいただいたお客様は、何と4000人以上。ちなみに学校祭(体育祭、文化祭)全体で7000人以上!新記録を達成しました。いや~学校がパンクしていましたね。吹奏楽部は体育館でのコンサート。...
日記

文化祭初日。

不動岡高校文化祭初日。最後の追い込みということで、開場まで特に3年生は突貫工事が進んでいました。いや~さすが不動岡生。それぞれのアトラクションはかなりのクオリティでした。残念ながら超絶混みこみで、人ごみの苦手な私は、更にお化け屋敷は苦手なの...
日記

文化祭準備!

とうとう学校祭も佳境に入ってきました。 今日は午前中に団旗を校庭から移動させて、校舎の壁面に掲揚するという作業がありました。例年苦労するのですが、今年は体育祭が猛烈な風により終了後に団旗を下ろすことが出来ませんでした。そのため例年以上に時間...
日記

嵐の体育祭

私も教員人生の中で、1番の厳しい風の中での体育祭となりました。 ほぼ一日風にさらされていたので、頭の先からつま先までまんべんなくほこりだらけになってしまいました・・・。今日はみ~んなほこりだらけ。お風呂も汚れてしまった事でしょう。 私は今年...
日記

市中パレード

学校へ到着の様子。打合せ不足で校歌の伴奏があたふたしてしまいましたが、何とか乗り切りました。 学校祭恒例の市中パレード。 加須駅そばの千方(ちかた)神社から不動岡高校までを、応援団先導で練り歩きます。加須警察署の完全バックアップの元、道路を...
日記

文化祭週間!

不動岡生にとってゴールデンウィークである学校祭週間が始まりました。 今日は学校祭開会式。文化部公演会として演劇部、音楽部、箏曲部、吹奏楽部が発表しました。今年は涼しい事もあって、鑑賞しやすい環境で良かったです。吹奏楽部は約20分程のコンサー...
日記

テスト前最終日。

テスト前最終日はきっちり5時間授業。15:35まで授業を行い、翌日のテストに備えました。ちなみに私は最後の最後まで授業をやったくらすも・・・。進度の関係で。 ということで、テストの準備万端。世界史は初日・・・。 さて~出来はいかがなものでし...
日記

映画64

本日は代休。 ということで朝から子どもたちの面倒を見るお手伝いをして、少し落ち着いてから映画館へ。小説も読み、NHKでのドラマも見たのですが、気になって映画館まで来てしまいました。改めて見てみると様々な伏線が見えてきて、本当に良くできたお話...
スポンサーリンク