スポンサーリンク

2021アンサンブル発表会 9/26

吹奏楽
来てるそうです・・・。

令和3年9月26日(日)

部内アンサンブル発表会

この日に向けて、各チームが本当によく練習をしていました。

2年生が参加しているチームが8つ。
ここから吹奏楽連盟に出場する2チームを選ばなければなりません。

さて今年は!

吹奏楽連盟 アンサンブル・コンテスト

打楽器6重奏 「セレブレーションとコラール」

2年生6人という恵まれた編成。
なかなか個性的な6名なので、しっかりとかみ合って本気になればとは思っていましたが。
今日の演奏はなかなかのものでした。

木管5重奏 「アゴラ」

定期演奏会でも木管5重奏で「サザエさん」を演奏したメンバー。
やっぱり個人技のレベルが高いと、アンサンブルで出来る事の次元が変わりますね。
ちなみに群馬県人が3名。チーム名も「グンマ―」にしてもいいのでは?
「きりーつ、きをつけー、注目!」ですね。

吹奏楽教育者協会 アンサンブル・コンテスト

金管8重奏 「トレス・トロバドル」

男子3人のトランペットトリオが良かった。色々と心配した男もしっかりとソロを吹ききり、トップはノリノリで吹ききりました。
1年生もすごいですね。この調子で成長したら、3年生の時はどうなっているのかな~。
あとは全員2年生!と思ったらトロンボーンにも1年生が・・・。全くそん色なく。金管で8人がこのレベルでそろっていると、なかなかいいですね~。

サキソフォン4重奏 「4重奏曲」【デザンクロ】

この作品。以前にもやりましたが、部内発表会に全く間に合いませんでした・・・。
今回はどうかな~と思ったら、しっかりと音は並んでいるじゃないですか!それだけでもすごい事です。この作品は。
ソプラノサックスがとにかく高音域を安定して出してくれるので、曲としての完成度が相当高くなります。
全員2年生ですから、非常に高いレベルでの演奏まで仕上がることが期待されます。

Jr.管打楽器コンテスト

金管8重奏 「ニューヨークのロンドン子」

現3年生が1年生の時に演奏しましたね。前部長のソロがとても印象的でした。
それに負けず劣らず、女性的なしなやかさを感じさせるソロでした。
全体のレベルは高く、このチームでも加わっている1年生もすごいですね。
トランペットは1stですし、トロンボーンも学年関係ないって感じでした。
金管の宿命で、緊張感が固さにつながってしまって、勢いの良さが練習よりも物足りなかったです。
次のステージでは思い切り弾けてほしいです。

フルート5重奏 「クルール・エ・ムーヴマン」

1年生3人、2年生2人(初心者・高校から楽器変更)の5名。
2年生は夏のコンクールを経てぐっと伸びて、着実に成長してきました。そこに、1年生3人が経験者で実力もあるので、この5重奏ができました。
バスフルート、アルトフルートにも慣れてきたようで、しっかりと音が響くようになりました。
まだまだ技術的にこなしきれていない部分が目立ちました。
ぜひ、この曲を通じてしっかりとした技術を身に付けていって欲しいです。

クラリネット8重奏 「パーテル・ノステル」

2年生 全員初心者(高校から楽器が変わった者も含む)、1年生 経験者1名、あとの3名は高校から吹奏楽を始めました。
このメンバーでどこまでアンサンブルになるのか!?と期待と不安でワクワクしていました。
とにかくよく練習をします。朝いちばんに聞こえてくるのはクラリネットの音です。
その成果もあって、クラリネットの温かい響きを作り上げていました。
このチームもどんどん成長していくでしょう!
音程と技術。これから少しずつ磨いていって欲しいです。

となりました。

映像をご覧いただければと思いますが、どのチームも拮抗したレベルで選ぶのが大変でした・・・。
とても悩みました。
発表で涙しているのを見ると心が痛い・・・。

でもそこまでの思いを持って取り組んでくれていたことに、心から感動しました。
ということで、FWOとして「アンサンブル発表会」は大成功でした。

その他のチーム

打楽器3重奏

初心者男子が手首を使えるようになっていて、3人のタッチがなじんできたことにびっくり。
あんな短期間でもここまで変わるのですね~。

3人ともしっかりと音楽をしているのが伝わりました。
アンサンブルする雰囲気が見えてきました。

鍵盤楽器のアンサンブルって本当に美しいです。

金管8重奏

とにかく全員の演奏技術が安定していました。
ちょっとメンバーがそろわなくて苦労したと思いますが、それもこれからにつなげていきましょう。

元々実力のあるメンバーに加えて、それに負けじと努力を重ねて成長したメンバーもいて、非常にうれしくなりました。

まさに相乗効果です。

サキソフォン3重奏

とにかく経験者の二人はぐっと成長しました。
いつもはアルトサックスを担当していて、今回はバリトンを吹いた生徒はすんごくいい音で演奏していました。

経験者に囲まれて大変だった初心者のテナーサックスも、しっかりと爪痕は残す演奏になっていました。

2人に追いつくのは大変でしょうが、その時にはサキソフォンパートは充実していることでしょうね。

コントラバス3重奏

コントラバスのみの編成になってしまいましたが、それはそれでとてもいいアンサンブルになっていました。

※コントラバスのみでのコンテストエントリーができません。なぜなのでしょうか・・・?

2年生は安定の演奏で見事でした。
それにしっかりとついていく1年生。初心者・・・だったはずですが?すごいです。
これからがとっても楽しみです。

フレキシブル4重奏

全員初心者チーム!!
いつもは経験者と混ざって編成するのですが、今回は諸事情により全員初心者(高校から楽器を変わった人も含む)となりました。

ちょっと大変だったかもしれませんが、ちゃんと練習の成果を出していました。

まるっきりの初心者ホルン、とクラリネットが以前に聴いたときと比べ物にならないくらいに吹けていて驚きました。

しかも、ダブルリードの二人はしっかりとリードしてました。
やっぱり頼る人がいなければ、その中で責任者は出てくるのですね。

勉強になりました。
初心者だけでもなんとかなる!たぶん・・・。

とにかく、あっという間の1時間半でした。

緊急事態宣言中でしたので、こっそり保護者の方に来ていただきました。
親は子どもの活躍は見たいものです。私も同じ立場ですので。
さすがに北海道まではいけませんが・・・。

そして、子どもも親に見てもらえて幸せです。
高校生ともなるとそれを言葉で表さないでしょうが、とてもうれしく、愛情を感じています。

この関係を止めるほどの理由があるのでしょうか・・・。

やはり音楽は聴いてもらって、拍手を頂かないと盛り上がりません。
お越しいただき本当にありがとうございました。

それにしても、やっぱり積み重ねは大きいですね。
不動岡高校吹奏楽部としてはアンサンブル発表会の演奏は着実にステップアップしています。
吹奏楽連盟のアンサンブル・コンテストでは思うような結果が出ておりませんが・・・。

そろそろ2年分のリベンジですかね!
「東京リベンジャーズ」は12年分ですけどね。

さ~ここから秋の演奏会ラッシュ(自主公演で!!)に向けて加速していきましょう~!!

あ、その前に西関東マーチングコンテストでした。
こちらも頑張ります!

また台風だそうですよ・・・。
なんですかね。
今年、コンクールで台風って3回目です。3/4 って約80%の確立で台風。

なかなか私も持ってますね。でも、たぶん部員にも「雨男・女」がいるはずです。ここまでひどいのって記憶にありませんから・・・。

もちろん私が雨男であるとは自覚していますが。

今日の午前中練習でも絶妙なタイミングで雨が降ってきました。
昨日のレッスンも。
ああ~雨ごいしてるわけじゃないんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました