日記 実行委員長。。。 コンクールから一夜明けて、翌日は中学校A部門の県大会が同じくさいたま市文化センターで開催されました。 前日あまりよく寝られなかった私は、ぼーっとした頭を抱えながら会場へ。何とこの日の実行委員長を仰せつかり、何だか不安一杯の1日が始まりました... 2015.08.08 日記
日記 銀賞でした。 今年度埼玉県吹奏楽コンクールにおいて、不動岡高校吹奏楽部は3年連続銀賞という結果に終わりました。念願の西関東大会進出を果たすことが出来ず、本当に悔しい思いで一杯です。 9団体が西関東大会進出を果たす中、不動岡高校吹奏楽部は10位でした。もち... 2015.08.07 日記
日記 ホール練習! 無事県大会進出ということで、ホール練習で最後の詰めを行う事ができました。 午前中から課題曲、途中D部の合奏、そして課題曲の続き、自由曲へと合奏をしました。合宿に引き続き保護者会の皆様より差し入れを頂きました。本当にお心遣いありがとうございま... 2015.08.06 日記
日記 ゴールド金賞!! 本日埼玉県吹奏楽コンクールA部門地区大会が開催されまして、不動岡高校吹奏楽部は見事2年連続金賞を受賞する事が出来ました。続く7日の県大会へと駒を進め、念願の西関東大会進出を目指して頑張ります。 今日は出場17団体中11団体が昨年度県大会出場... 2015.08.05 日記
日記 前日練習終了! 今日はA部コンクール地区大会の前日練習となりました。 午前中から合奏だったのですが、合奏前に事務室でお仕事をしていると見たことのある中学生が。何と北輪部中学校の吹奏楽部4名が学校見学に来てくれたのです。土日はコンクールがあったので、個別に見... 2015.08.04 日記
日記 ホール練習 今夏2回目のホール練習。 午前中から講師の先生をお招きして、これまでの練習の成果をチェックして頂きました。練習の方向性は間違っていない、という確信を得ることができました。より強い気持ちで一つ一つの練習に取り組む事が出来ます。特に課題曲は自分... 2015.08.03 日記
日記 今日は1日練習。 本当に暑い1日。エアコンの無い環境での練習は危険だと思います・・・。一体この先どうなるのでしょうか。やっぱり40℃を越える日々が来るのでしょうか・・・。 ということで、出来るだけエアコンのある環境を探し求めて、練習場所を確保する毎日です。特... 2015.08.02 日記
日記 D部門 銀賞を頂きました! 埼玉県吹奏楽コンクールD部門が開催され、不動岡高校吹奏楽部は4年ぶりの銀賞を頂くことが出来ました。2年生10名、1年生23名の計33名と指揮者デヴューを飾った田村先生。ここまで本当によく頑張りました。 日を追う毎に仕上がりのピッチが上がり、... 2015.08.01 日記
日記 また1日が終了。 今日はD部がお休み。 ということでちょっと寂しいA部だけの練習でした。D部のコンクールが終わると、本当にすぐそこにA部のコンクールが来る!という実感が湧いて来ます。今日も課題曲を中心に、そして蝶々夫人を気持ちよく練習しました。(私だけかな?... 2015.08.01 日記