PR
スポンサーリンク

大掃除からのコンサート

令和4年12月28日(水)

今日から不動岡高校吹奏楽部は7日間の冬休みに入りました。

明日、明後日とJBAソロコンテスト音源審査の役員で家を不在にするので、まず大掃除第一弾。

寝室の大掃除

多分、この1年間で掃除機をかけたのは今日で何回目か・・・。

もはや、ジャングルのような寝室の片付けに着手。

不要なものを捨てられない奥様。

仕方ないので、私のモノをまず断捨離。

昔のVHSなど、もはや見る事は永遠に無いものを捨てました。

服も片付けて、掃除機をかけて寝室はみるみるうちに整理整頓されました。

やっぱり片付いた状態は気持ちがいいです。

夜寝るだけだからとあきらめていた空間ですが、やっぱりちゃんとした方がいいですね。

この状態を1年間保つように努力します。(努力目標・・・)

日々のちょっとした片付けが大切ですね。

掃除機もかけようと思います。週1回を目標に。

また、廊下の本(主に漫画)も片付け。

本棚もパンク気味なので処分する本の選別。

なんだかんだ言って、午後まで片づけは続きました。

一日ですべてを終わらせるのは不可能です。
精神的な体力が限界を迎えます。

少しずつ、時間をかけて計画的に片付ける事が大切ですね。

来年は適度に環境整備をしていこうと思います。

でも、大晦日にはリビングを片付ける!そう心に誓っています!!

埼玉大学吹奏楽部定期演奏会

FWOの卒業生が所属している、埼玉大学吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。

実は、埼玉大学吹奏楽部の演奏会に行ったのは初めてでした。
ちょっとドキドキ。

埼玉会館もリニューアル後初で、とってもきれいになっていてびっくりしました。

第1部

「スターパズル・マーチ」から始まりました。
不動岡高校吹奏楽部でも演奏しましたが、金管がきついですよね~。

トランペットの人数が少なくて大変!と聞いていましたが、見事に難曲を吹ききっていました。

2曲目は「メリーウィドー・セレクション」。名曲です。

いずれも学生指揮がはつらつと指揮していました。

全て暗譜。

気合が入っています。
学生も気持ちよく吹いている印象でした。

高校生とは違いますが、やっぱり若さのあふれる演奏でした。

第2部

オープニングは創部30周年委嘱作品「イン・メモリアム」近藤久敦作曲でした。

なかなかの難曲でした。
近藤先生は指揮者だけでなく、作曲家でもあるのですね。
多才な先生です。

ちょっと驚いたのは、この作品も指揮が学生指揮者でした。

音楽監督登場かな?と思っていたのですが・・・。

ちなみに学生指揮者はこの作品も暗譜。

いや~素晴らしい!
才能あふれる学生指揮者ですね。

そして、メインプログラムは野本洋介氏作曲の「サザンクロス」という委嘱作品。

昨年から埼玉大学吹奏楽部打楽器パ―トの講師をなさっていると言う事でしたが、長年打楽器講師を務められた小川先生から交代なさったのだと知りました。

ティンパニ協奏曲は初めて会場で聴きました。
なかなか聞く機会はありませんね・・・。

3楽章構成の大作でしたが、終楽章(スケルツォ?)はコミカルな演出たっぷり、即興演奏の含まれる現代音楽的な作品でした。

1,2楽章はシリアスで、終楽章でガラッと雰囲気の変わる何とも不思議な気分になる音楽でした。

音楽監督の松元先生とは琉球フィルハーモニーで一緒に活動してる縁から、今回の演奏会につながったとのことでした。

実は、FWOの卒業生が「なかなか楽譜が来なくて・・・」と漏らしていましたが、そんなことを感じさせない集中力のある演奏でした。

委嘱作品ってギリギリになるものなのでしょうか・・・。
悲しい記憶がよみがえりました。

それにしても、ティンパニをメインで描くのは大変なことだなと思いました。

演奏者の野本氏もおっしゃっていましたが、「4つの音しか同時に出せない」という特性というか、ハンデと言うか。

かなり激しく音替えをしていましたが、これって楽器の性能も高くないと演奏は難しいですね。

実際、演奏に見ていて、結構ご苦労があるように見受けられました。

それでもある程度の精度でメロディに聞こえるようにコントロールする技術は見事でした。

最後はヤカンが登場して、会場からは笑いが起こる感じの作品でした。

大曲の演奏お疲れさまでした!

第3部は「アルメニアン・ダンスPart1」でしたが、所要のため失礼させていただきました。

それにしても演奏会全体が非常にコンパクト。

第1部は20分。

第2部はアンコール含めて25分ほど。

休憩が20分×2回。

アルメニアンダンスとアンコールで20分ほどでしょうか?(予想ですが・・・)

実演奏時間は60分強。

これが埼玉大学吹奏楽部のスタンダードな定期演奏会のボリュームなのでしょうか。

高校生のてんこ盛り盛りの演奏会もどうかとは思いますが・・・。

とにかく不動岡高校吹奏楽部の卒業生が毎年入学していくので、頑張って演奏している姿を見られてうれしかったです。

ぜひ、高校とは異なる吹奏楽を楽しんで欲しいです。

演奏者の皆様、お疲れさまでした!

そして、私は年賀状作成にいそしみました。

今年は例年になく早いペースで頑張れそう。いや~素晴らしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました