スポンサーリンク

吹奏楽指導者育成塾。

令和6年3月14日(木)

とうとう年度末、3月を迎えた吹奏楽指導者育成塾。

第42回「卒部式、式典演奏など」

第42回です。

動画は42時間!

膨大な量です・・・・。

コツコツと積み重ねて1年間。

「吹奏楽指導者の初任研」と銘打って始めましたが、講師の私が一番勉強になっています。

今回は「卒部式、式典演奏」について。

季節ものです。

それぞれの学校で特色があるのでしょうが、コロナを乗り越えてまた新たな形が見えてきています。

変えるべきところは柔軟に。
伝統は大切に。

なんでも「バランス」ですね。

来年度に向けて

そろそろ、来年度のこのオンライン講座について考えなければいけません。
継続するかどうかも含めて・・・。

ちょうど来年度の吹奏楽部予算について頭を悩ませたり、新入生勧誘について考えたりしているのでその点を触れてみようと思います。

1年間かけてやっと学校公式YouTubeが出来て、日々の学校の様子をアップロードし始めました。

部活動のSNSも生徒に協力してもらう体制を少しずつ確立しつつあります。

これは高校だから出来る事なのかもしれませんが、大人の吹奏楽団でも通じる部分があると思います。

とにかくキーワードは

「公開」

です。

いいところを知ってもらいたい!という思いはよくわかるのですが、状態を整えてから発表してもあまり効果はありません。

日々の活動を継続的に見てもらい「成長」と「変化」に気が付くくらいが良いです。

仕事効率化

ここいら辺の話題と学校業務のICTによる効率化も私個人が熱い話題です。

これもぜひ取り入れて頂ければ、先生方、指導者の皆さんのお仕事がスムーズになるのは間違いありません。

Googleworkspaceの活用。

これで学校のあらゆる活動が変化しています。

部活動も変わります。

ぜひ、より効率よくお仕事を運営して、そして生徒との時間、音楽の時間を充実させていきましょう!

あと、ワークライフバランスも大切!(私が言うのもなんですが・・・)

やっぱり理想が、教材研究、学校事務は勤務時間内に終える。

その後部活をやってサッと帰る。(あ、これも勤務時間内で終われる!?)

ぜひ、教員も吹奏楽指導者も家族の役割も楽しんでまいりましょう~。

怒涛の年度末。

ワクワクしてまいりました!

来週の吹奏楽指導者育成塾もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました