スポンサーリンク

オストリッチファーム美里

日記
ドキドキのえさやり体験。とにかく大きい!

令和4年2月23日(祝)

今日もお出かけ。

長女、長男は受験勉強(してるかな・・・)のため欠席。

ということで、次男、次女と共に4名でお出かけしました。

加須市フライングカープウィンドオーケストラの団員で、不動岡高校の卒業生Yさんが働いている「ダチョウ」の牧場へ!

オーストリッチファーム美里

様々な商品が陳列されていました。

Yさんが丁寧に案内してくださいました。

小松菜のエサやり。
手前がダチョウ之介くん、奥がユズハちゃん。
白いダチョウは突然変異だそうです。
大きさに驚きます。
歯は無いのでかまれても痛くありません
白いダチョウ。
初めて見ました。

メスはオスよりも二回りほど小さいです。
オーストリッチファーム美里
一番の大きさだそうです。
体重は約130kg!!
ダチョウさんのモノマネしてます。
生後8か月ほどのヒナだそうです。
大きさに個体差が結構あります。
大きいけど、やっぱり子供なんだな~って動きでした。

とにかく60羽のダチョウたちは壮観でした。

お店は現在博物館風に改装中とのこと。

いろいろと面白そうな展示が作成中でした。

SNSでも積極的にアピールしていて、現在はECサイトでの販売が主になっているそうです。
※コロナの影響でレストランなど、いわゆるBtoB(業者間の取引)が減少してしまっているそうです。

美里オーストリッチファーム ダチョウ肉、皮革、クリームの販売、
美里オーストリッチファームはオーストリッチ(ダチョウ)の皮革、ダチョウ肉、保湿クリームの製造卸、ネット通販を行っております。

YouTubeでも

実物はさらにかわいい!大きいけど・・・。

ずっと見ていても飽きませんでした。

ダチョウの脳みそは自分の片目の大きさほどしかないそうです。

ということで、基本「本能」のままに生きているそうです。

体のスペックが高くて、脳みそを進化させる必要が無かったのでは?というのがYさんの解説。

走るのが速い。とにかく。

そして大きい。

ちなみに、今日もっとも「へ~!!!!」ってなったのが

「鳥が歩くときに首を動かすのはなぜ?」

ダチョウも鳩と同じように、首を動かして歩くのが気になって聞いていみたら

「目が顔のについているので、首を前後して動かさないと視野が偏って前が見えないから。」

とのことでした。

なんと!なんであんな動きなのか、それは「見る」ための動きだったのですね。

ちょっと感動してしまいました。

生物の専門家のお話は非常に興味深かったです。

忙しい中、丁寧に対応してくださって本当にありがとうございました。

また遊びに行きます~!

ちなみにお土産は、

ダチョウの卵を使ったアイス、バームクーヘン

ダチョウのお肉

ダチョウの革製品

を購入。なかなか高級品なのですね~。

サラミ、ジャーキーもあって、食べてみるとおいしい!

お肉はまだ食してないのですが、ちょっと楽しみです。
お値段は国産高級和牛と同等の価格帯でした。

全く初めての経験ばかりで、とっても楽しい時間になりました。

月~金しかやっていないのが・・・。ちょっと隠れ家って感じです。

美里町

美里町遺跡の森館 | 埼玉県児玉郡美里町 ~美しい里の町~

ダチョウの牧場から、すぐそばにあった

「遺跡の森」へ

非常に立派な施設。体育館、野球グランドと併設でした。

名前に惹かれていってみると、非常に立派な施設があってびっくり。

博物館と併設の500名収容のホール。
練習には非常に良い施設ですね~。

さて、内容は古代から中世にかけての遺跡について展示されていました。

多くの古墳があり、遺跡がここまであるなんて!

なぜこの地域が発展したのか、その長い歴史に非常に興味が生まれました。

映像も歴史ある感じでしたが、今でも十分に楽しめました。

私たち家族の貸し切りでしたが、なかなかの施設で大いに楽しめました。

子供たちは外での「鬼ごっこ」で盛り上がっていましたが・・・。

受験生は不参加でしたが、家族の楽しい時間でした。

やっぱり外に出ると楽しいですね~。

コロナが落ち着けば、もっと外に出ていろいろなところに行きたいですね。

まずはワクチン3回目接種を進める。

1938万人(15.3%) 2月22日公表

3月いっぱいで3回目接種率60%

これでひと段落が目標の路線でしょうね。
一日当たり100万回接種以上が実現すれば、3月中旬にもめどが立つはず。

併せてピークアウト、自然減と合わせて第6波収束。

そして第7波に備えて、第3回接種、そして第8波に備えて第4回・・・。

続くのでしょうね。

とにかく、粘り強く乗り越えていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました