日記 県大会終了。 どんよりな気持ちで迎えた朝。 子供たちは曾祖母の妹宅へお邪魔すると言う事で、曾祖母、祖母に連れられて松本市へ旅立ちました。私はコンクールの役員、奥さまはお腹が張るらしく、ここのところ苦しんでおります。 さて。 さいたま市文化センターは変わる... 2010.08.12 日記
日記 銅賞でした。 県大会の結果は銅賞でした。 惨敗です。 とても良い演奏をする事が出来ました。本当によく頑張りました。 全ては指導者の責任。私自身の力不足を痛感して居ります。もっともっと勉強しなくてはなりません。音楽性を磨かなければなりません。 今できる事は... 2010.08.11 日記
日記 光陰矢のごとし。 あっと言う間の3日間。 地区大会から県大会までの時間は、これまでも何度も経験がありますが本当にあっと言う間です。でもとっても充実していて、素晴らしい時間です。 地区大会までとは異なり、より高い集中力で練習に臨むのでとっても良い練習が出来ます... 2010.08.10 日記
日記 ホール練習の日々。 客席で聞きながらの合奏をしていますが、これが非常に良いです。全体が聞こえて、課題がまるっきりくっきりしてきます。お客さんとして聞いていて、ここがイカン!と思う箇所を直していく。そんな毎日です。 でもこれをやると、まず声を出すのが大変。ケチっ... 2010.08.09 日記
日記 ゴールド・金賞!! 地区大会当日。 とにもかくにも、金賞を頂けた事は喜びましょう。本当によく頑張りました。 しかしながら本当に多くの課題を見つけられた演奏になりました。この4日間。出来る限りの事をして、悔いの残らない11日にしましょう。この地区大会の演奏では「... 2010.08.06 日記
日記 とうとう明日。 長らく使わせて頂いた久喜総合文化会館ともつかの間のお別れ。何だか寂しい気持ちすらしてきます。とっても。 さて前日とは言え、やる事は相変わらずです。一生懸命に練習をしました。まだまだな個所がた~くさん。でも色々と課題はクリアしてきました。ゴー... 2010.08.05 日記
日記 『武士道シックスティーン』 本番までの時間が刻一刻と過ぎ去り、すぐそこに迫って参りました。午後いっぱい合奏をしましたが、課題はすぐに取り去る事は出来ませんでした。なんせ残っている課題のハードルは高いのです。当然ですが。 ま~課題曲は・・・・。 ちゃんとマーチらしく演奏... 2010.08.04 日記
日記 打ち上げ! いや~長かった。 7日間に渡る合宿の日々。初めての体験でした。今年はD部とA部を別々に合宿してみたのですが、練習としてはとっても良い内容になったと思います。はい。でも大変でした~。 それにしても久喜のホールは素晴らしい。ここで練習出来る事に... 2010.08.03 日記
日記 D部のコンクール。 遅ればせながら。 D部の皆さんのコンクールがありました。16名のチャレンジ。今年は1番!ではなかったのですが、伊奈学園、与野、春日部共栄と本当に強豪校に挟まれての出演となりました。。。何という運でしょうか。 でもそれにもめげず、サン=サーン... 2010.07.31 日記
日記 今日が最終日!! 暑い夏もだんだんと佳境に近づいて参りました。 そしてとうとうホール練習の日々へと進んで参ります。本当に幸せだな~。歩いて通える範囲にホールがあるなんて。 さてここ数日は本番を直前に控えたD部の皆さんをメインに見ていく事になります。それにして... 2010.07.28 日記