PR

埼玉県吹奏楽コンクール

スポンサーリンク
吹奏楽

セレクション後の初基礎合奏

2人の教育実習生を受け持ちます。新任の先生と合わせて3人!いや~刺激的な毎日になりそうです。
吹奏楽

セレクション

A部に出るメンバーを選びました。とても苦しい作業です。
吹奏楽

会議の日々

令和4年5月18日(水)埼玉県吹奏楽連盟常任理事会17日は吹奏楽連盟常任理事会。主に、吹奏楽コンクールについての検討でした。保護者の鑑賞を出来るようにする。演奏者は一日鑑賞できる!表彰式・閉会式をやる!というような、コロナとの闘いも最終局面...
吹奏楽

大雪警報のため・・・。

WishWOのコンサートで課題曲について考えてきました。栄高校、春日部共栄高校、他、有名高校、中学の先生方が勢ぞろい。勉強になりました。
吹奏楽

第1回冬期演奏会(旧新人戦)

今年度より、新人戦は「冬期演奏会」と名称を変更。主催は高等学校文化連盟吹奏楽専門部会。公式大会となりました~!
吹奏楽

2021 埼玉県吹奏楽コンクール 終わる。

2021埼玉県吹奏楽コンクール県大会で終了してしまった今年の夏。本当に残念でしたが、55名で最後に演奏会をやりました。良い演奏でした!!
吹奏楽

埼玉県吹奏楽コンクール終わる。

郵送で送られてきた講評用紙。やっと結果について、明確なデータによって分析する事が出来ました。とてつもない審査結果だったと分かり、納得できないという事に納得しました。これもコンクール。。。審査員。何とかなりませんかね。
吹奏楽

金賞受賞。。。

埼玉県立不動岡高等学校吹奏楽部は、部として史上初の県大会金賞を受賞しました。残念ながら代表には選出されませんでした。ここまで頑張ってくれた58代の30名に心から拍手を贈ります。
吹奏楽

「幻想曲」~アルノルト・シェーンベルク讃~

明日は勝負の県大会。とは言え、不動岡高校らしさ、自分たちのできる音楽を奏でるだけです。ステージで感極まらないように気を付けます・・・。指揮者は冷静に。頑張ります。
吹奏楽

とても充実した練習。

高等学校部門(A編成)県大会へ向けた練習が盛り上がってきました。FWO名物「火事場の○○力」も出てきました。良い演奏ができると思います。
スポンサーリンク